ハウリンの雑念だらけで生きている

日々雑念と戦ってますが日々を大切に生きたいです。ゆるゆると気になる事を書くブログである。

名古屋の錦三でお得に肉が食べたかったら【肉料理 まつざか】がお勧め

名古屋の栄、錦三丁目辺りで美味しい肉ランチが食べたかったら「肉料理 まつざか」をお勧めします。値段がお得なのに美味しいお肉を満足する内容で食べられます。品数は多くはないですが並から大盛り、更に大盛と選べ、他にめちゃくちゃ美味しいルーローハン…

【気になるアート】アップリケ作家【宮脇綾子】の端切れ布を活用した作品

端切れ布を使っているアップリケ作家「宮脇綾子」(1905年~1995年)。彼女の作品は素朴だがとても可愛らしい。色の使い方が上手くとてもデザイン性に富んでいる。作り始めたのは40歳の頃だったが、素朴な生活の中の一コマを作品に仕上げており、道ばたの草花…

荻窪にキャバーン・クラブの様なライブハウス【TOP BEAT CLUB】誕生

THE NEATBEATSのMr.PANこと真鍋社長の長年の夢だった英国キャバーン・クラブの様なライブハウス【TOP BEAT CLUB】が2022年2月10日荻窪に誕生しました。アーチ型のレンガの内装はまさにキャバーン・クラブ。当初の目標金額696万円を3~4日で達成してしまい、…

ブログのGoogleアドセンス収益傾向が不思議

ブログの分析って皆さんしてますか?私はたまにアナリティクスで”どの記事が1番見られてるんだろう?”位にしか活用してないのですが久しぶりにアドセンスやアナリティクスを見て不思議でした。必ずしもアクセス(PV)数が多い日の収益が良いワケではなくPV数…

静かな冬場の庭と近い春の兆し

センリョウ、マンリョウの赤い実と少しの花のイロドリしかなかった冬場の静かな庭。葉っぱも落ちてしまって寂しい庭ですが、最近暖かい日が続いているせいか気が付けばあちこちに春の気配が。椿に乙女椿、スイセンの芽、黄梅の蕾と一気に増えてきました。そ…

【岐阜】金華山の麓の趣のあるCAFE【川原町屋】は昔にタイムスリップしたかの様

金華山の麓、岐阜公園の近くにあり長良橋の横辺りに「川原町」という地域があります。格子戸のある古い町並みが残っていて、奥行きの長い日本家屋が軒を連ねている。そんな町並みの中にあるギャラリー&カフェ「川原町屋」。レトロな赤いポストが目印で店内…

抗がん剤治療後㉑~1番変化したところ~

去年の春に最後の抗がん剤が終了。ガッツリ抜けていた髪の毛ですが1ヶ月に1㎝位しか伸びないのでずっとウィッグのお世話になっていました。夏場は暑くて大変でしたが秋になり、まだ短いとは言えカット出来る位伸びてきました。といってもベリーショート丈だ…

縁起が良いという千両・万両は知ってたけど一両・十両・百両・億両もあったとは

毎年我が家の冬場の寂しい庭にイロドリを添えてくれるセンリョウとマンリョウ。正月の縁起物の植物として知られています。ずっとセンリョウとマンリョウという植物があるだけかと思っていましたが、先日テレビで紹介していて、イチリョウもジュウリョウもヒ…

久々の大阪は京セラがメインの旅でした

かなり久しぶりに大阪へ行ってきました。京セラドームに行く為に。以前はよく通ってたのですがほぼ車で梅田や難波に行ってました。今回は電車移動。無事にたどり着けるか心配でしたが何てことは無い、案内通りにちゃんとホテルまで辿り着け、京セラでのコン…

【LE SSERAFIM】が「FEARLESS(J ver.)」で日本デビュー!これからの活動から目が離せない

韓国では2022年5月2日にデビューしていた【LE SSERAFIM】ですが、とうとう2023年1月25日(水)に「FEARLESS (J ver.)」で日本デビューを果たした。すでに十分過ぎる位売れてますが更に応援したい!これから今まで以上に日本のTVや雑誌などにも出るだろうし、…