こんにちは、ハウリンです。
3月になって怒濤の勢いで我が家の庭に春がやってきました🌸
寒々としていた庭がイロトリドリに賑やかになってきて凄く嬉しいです。
椿は剪定が遅すぎてあまり咲いてないのが残念ですが。。。
しかもヒヨドリに数少ない花を落とされまくっているという。
梅は近所の人達が通る度にキレイと言ってくれ母が喜んでます。
今年も咲いてくれた事に感謝。
梅
3月中旬位にようやく咲きそうな状態になってきて
20日以降どんどん開花してきました🌸
メジロやジョウビタキが蜜を吸いに来て春感じてます。
蜜は吸ってくれて全然いいんですが、ヒヨドリはひっきりなしに来て花を落としていくので(`Д´)、もうちょっと優しく花に触って欲しいですね。
黄梅
我が家で春、1番先に咲きます。
だけど今年は咲き方がまばらでイマイチでした。
多分剪定の時期が遅かったのがダメだったかと(T.T)
スイセン
漢名の「水仙」は
水辺に育ち、仙人の様に寿命が長く清らかな
という意味から付けられたとされている。
毎年ちょっとずつ場所を移動しながら咲いてる気がします。
凄くキレイな黄色です。
オステオスペルマム
アフリカ原産みたいですね。
色が鮮やかだったので思わず買ってしまいました。
けっこう長く次々に咲いてます。
乙女椿
沢山咲いてくれたのですが、キレイな色の期間が短くて、
雨に当たるとすぐ汚くなってしまうのが悲しい。
写真を撮るタイミングを逃してキレイな花だけ撮りました。
でも次から次に咲いてくれます。
アセビ(馬酔木)
馬酔木とは、馬が葉を食べれば毒に当たって
「酔」が如くふらつくから付いた名前とか。
可憐な感じの花ですが、有毒植物なので鳥や蝶々は全く近寄らないです。
タネツケバナ
雑草です。
引き抜く前に写真に。
これからの時期花が続々と咲いてきてくれるのは嬉しいですが、雑草も凄い勢いで生えてくるので困ります。
ローズマリー
花がずーっと咲いてます(基本的に11月~5月が開花時期だそうです)
寒い冬も枯れる事なく丈夫です。
クリスマスローズ?ヘレボルス?
クリスマスローズという名前はクリスマスの頃に咲くモノを指すみたいなので、我が家のはヘレボルス?になるのかもしれないです。
塀の端っこで下向きに控え目に咲くので咲いてたのに全然気がつきませんでした。
花に見えるのは植物学上では実は「花」ではなく「萼片」みたいです。
ヒヤシンス
冬の間瀕死状態に見えたので、もうダメか!?と思ったのですが
見事咲いてくれました(^^)/
可愛いですね。
ヒュウガミズキ(日向水木)
似てるのにトサミズキがありますが、トサミズキはもっと花が重なって咲くのだと思います(違ってたらすいません)。
ぞくぞくと咲いてくる我が家の花達。
急にカラフルになってくるので、春はやっぱりいいですねー
そして、少しずついろんな植物の新芽も出てきてます。
雑草との戦いの始まりでもある。
ヒヨドリが来すぎ!という位頻繁に来て糞を落としていくので、
新たに何かの芽が育ってきそうです。
今年は梅も柿もそんなに大きく枝を伸ばさない様に選定する予定。
それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
いつもありがとうございます。