こんにちは、ハウリンです。
毎年の様に冬になると金華山へ登りにいくのですが、
金華山の麓、岐阜公園の近くで長良橋のすぐ横の辺りに「川原町」という地域があります。
格子戸のある古い町並みが残っていて、
奥行きの長い日本家屋が軒を連ねています。
鵜飼船の乗り場もあり岐阜では有名な「十八楼」という宿もあります。
そんな川原町にあるカフェ「川原町屋」に行ってきました。
中に入ると沢山のひな人形が飾られていて、水うちわなどの岐阜を代表するお土産もあり、とてもレトロな和カフェでした。
そんな趣のあるギャラリー&カフェ「川原町屋」を紹介します。
情緒ある昔ながらの古い街並みが続きます。
この通りは岐阜公園に近く、カフェやレストラン、パン屋、宿「十八楼」、和傘店などがあります。
「川原町屋」はレトロな赤いポストが目印。
すぐ分かります。
店内に入ると沢山のお雛様が迎えてくれました。
今は、昔の様な7段飾りを買う人は少なく、棚の上に置ける物が主流みたいです。
豆雛が可愛いです。
ひな人形を載せている箱にしまうタイプよりガラスやアクリルケースに入っている方が売れるみたい。
片付けるの簡単ですしね。
入り口から前方を見るとかなり奥が長い。
どうなっているのだろう?
進んで行くと一旦中庭の様な所にでました。
その奥の蔵の様な所がカフェスペースです。
レトロなライトや家具が置かれています。
店内が満席の時はこのテーブルも使われる模様。
カフェスペースはレトロで落ち着いた雰囲気。
壁に掛かっている絵は売っています。
奥の窓から岐阜城が見えますよ。
向かって右奥のテーブルがお勧め。
不定期ですが週末にピアノ演奏が開催されています。
この時は昼の混む時間前に入ったのでまだお客いませんでした。
階段があるので登ってみます。
2Fは山小屋の様な雰囲気でソファーが置いてあり、長居してしまいそうな雰囲気です。
肝心の食事、ランチですが、
特性トマトソースのふわとろオムライス(スープ付)
オムライスにプラスいくらだったか忘れましたが(^^;)デザートつけました。
コップは切り子でしょうか?
”泉屋プロデュース”
鮎のお粥(ほうじ茶付)
他に川原町屋特製カレーが4種類あり、オリジナルピザもありました。
もちろんデザート類もありますよ。
ところで”泉屋プロデュース”の泉屋とは?
川原町屋の近くにある鮎料理の店。
鮎ラーメンや鮎ピザなどがあり、鮎のリエットクリームは世界に通用する究極のお土産選定9商品に選ばれているほどで、遠くから泉屋の料理を食べに訪れる人が多数いるほどです。
川原町泉屋|岐阜伝統.鮎熟れ寿司.鮎うるか.郡上鮎等の通販・製造販売
会計の近くには岐阜の土産コーナーが。
水うちわが有名なのは知ってましたが、ゲゲゲの鬼太郎とコラボしてるとは知りませんでした!
目玉のおやじ商品が気になります。
水うちわって値段が高めですが、少し安いバッグに入るサイズの豆型水うちわも売ってます。
岐阜提灯だと思うのですが色合いと絵がオシャレ。
HPを見て見ると提灯も水うちわも安藤商店さんで作られているみたいです。
そして川原町屋も経営されている様。
川原町屋店舗案内
営業時間
平日:11:00~17:00(オーダーストップ30分前)
土日祝:11:00~17:30(オーダーストップ30分前)
定休日:木曜日
駐車場は店の近くにあるのでHPをチェックしてみて下さい。
安藤商店について|盆提灯・雪洞・間接照明まで|家紋・名入れ可 – 安藤提灯 -ANDO SHOTEN-
川原町から見た岐阜城
カフェのある通りは冒頭に書いた店以外に、着物レンタルの「ORGANキモノ」が入っている「長良川デパート」や土産物屋もありますよ。
私は今回金華山を登るついでに寄ったのですが、登りたい!という方はかなり時間に余裕をもって行って下さい。
登山コースは何コースかありますが慣れてないと初心者コースでも大変です。
でも大丈夫です、どうしても岐阜城に行きたい時はロープウェイという手段があります!
岐阜公園周辺は他にも古い町並みが多そうなので、またゆっくり歩いてみたいと思いました。
それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
いつもありがとうございます。