こんにちは、ハウリンです。
パソコンをやっていると「PDF」って言葉1度は聞いた事ありますよね。
仕事で使う人は多い。
しかし普段から使わないと「PDF」ってどう使うのかよく分からないです。
今回レビユーの依頼があったので「PDF」でどんな事が出来るのか、MiniTool PDF Editorを試してみたいと思います。
基本的な編集の他に、ファイルの変換、結合、分割、圧縮などできるみたいなので、いつもの様に素人でも分かりやすいかや操作が簡単かを使ってみたいと思います。
- MiniTool PDF Editor機能
- MiniTool PDF Editorのメリット
- MiniTool PDF Editorをダウンロードする
- MiniTool PDF Editorの使い方
- MiniTool PDF Editorのその他の機能
MiniToolは、香港とカナダに拠点がある「MiniTool Software」が開発しているソフトウェアです。
MiniTool PDF Editor Plans and Pricing
MiniTool PDF Editor機能
PDF ファイルの変換、結合、分割、圧縮、抽出、注釈付けを瞬時に行うことができるオールインワンの PDF 編集ソフトウェア。
PDFの編集
・空白、画像、既存のファイルなどから PDF を作成します。
・PDF にテキスト、リンク、画像、ページを追加したり、PDF から削除したりできる。
・PDF にテーマと背景を追加。
・好みに合わせて PDF ページを切り取り/設定。
・ページを回転/傾き補正したり、ページの順序を逆にしたりする。
PDFの変換
・PDF を Word、Excel、PPT、画像、TXT、HTML、EPUB、CAD、PDF/A、XPS、マークダウンに変換したり、その逆を行ったりできる。
・画像を JPG、PNG、BMP、ICO に変換。HEIC および Office ファイルを画像に変換できる。
・PDF をスキャンまたは検索可能なコピーに変換します。また、OCR を使用してスキャンしたコピーを編集可能な PDF に変換。
PDFの結合/分割
・複数の PDF を 1 つのドキュメントにすばやく結合し、すべてのコンテンツを 1 つにまとめる。またはその逆に、1 つの PDF を直接複数の部分に分割して、必要なページを分離できる。
PDFの圧縮/抽出
・PDF を圧縮してファイル サイズを最適化。MiniTool PDF Editor は、画像、Word、Excel、PPT のファイル サイズを縮小することもできる。他方では、特定のページを抽出して新しい PDF として保存できる。
PDFに注釈をつける
・ハイライト、タイプライター、下線、取り消し線、波線、キャレット、矢印、線、図形、鉛筆、メモ、スタンプ、ステッカー、添付ファイル、消しゴム、ブックマークなどを使用して PDF に注釈を付けれる。
読む&翻訳する
・音量、速度、ピッチを調整しながら、16 の一般的な言語で PDF を読み上げる (テキスト読み上げ)。サポートされている 110 の言語のうち任意の 2 つの言語間で PDF コンテンツをすばやく翻訳。さらに、MiniTool PDF Editor は対象の PDF 内のコンテンツをカウントおよび検索できる。
MiniTool PDF Editorのメリット
・必要なほぼすべての機能が組み込まれていて、使いやすく信頼性の高いプログラム
・すべてが非常に使いやすく、編集作業をすばやく完了できる
・2段階のパスワード保護などでファイルののセキュリティーやプライバシーを保護
・インストールファイルが軽量で数秒でダウンロードでき、古いコンピューターでもスムーズにできる
MiniTool PDF Editorをダウンロードする
1、MiniTool PDF Editorを開く。
MiniTool PDF Editor – All-in-one Free PDF Editing Software
2、「無料でダウンロード」または「PDFエディターをダウンロード」をクリック。
3、ダウンロードされたアイコンをクリック。
4、「Insall Now」をクリック ⇨ 「Start Now」をクリック。


InsallからStartまでは一瞬です。
これでMiniTool PDF Editorが使える様になりました(^^)/
日本語にするには①から⑤の順番にやればOKです。
MiniTool PDF Editorの使い方
PDFの編集
基本的なPDFの編集を見てみます。
1、赤枠のどちらかの「開く」からか、「PDF編集」をクリックして編集したいPDFファイルを選びます。
2、編集メニューが表示されます。
編集画面では、テキスト挿入、置換、ホワイトアウト、画像挿入、リンク挿入、切り取り、ページ設定、ページ分割、デスキュー(ページの歪み修正)、OCR(テキストの抽出)、背景など編集できます。
「すべての編集」意外に「テキスト編集」、「画像を編集」を選べます。
PDFなどあまり使ったことがない私にもワリと分かりやすい内容かと思います。
MiniTool PDF Editorのその他の機能
表示
スナップショット、スライドショー、画面を分割、全画面、定規、読む、文字数、リバースビュー、クイック翻訳などが表示されます。
注釈
ハイライト、タイプライター、下線、取り消し線、波線、キャレット、矢印、線、図形、鉛筆、メモ、スタンプ、ステッカー、添付ファイル、消しゴム、ブックマークなどを使用して PDF に注釈を付けれます。
変換
PDF を Word、Excel、PPT、画像、TXT、HTML、EPUB、CAD、PDF/A、XPS、マークダウンに変換したり、その逆を行ったりできます。
ページ
結合、分割、抽出、挿入、置換、ページ設定、ページ分割、ヘッダーとフッター、パージ番号、左に回転、右に回転、ページを回転、長辺とじなどが表示されます。
複数の PDF を 1 つのドキュメントにすばやく結合し、すべてのコンテンツを 1 つにまとめる。またはその逆に1 つの PDF を直接複数の部分に分割して、必要なページを分離できます。
保護
暗号化、一括暗号化、署名、透かし、平坦化などが表示されます。
共有
Eメールに送信が表示されます。
あとがき
かなりいろいろな機能がある事が分かりましたね。
操作環境も高速でイライラする事もなさそう。
素人の私でも分かりやすくPDF編集できそうです。
しかも年払い、永久だとめちゃくちゃお得でコストパフォーマンスがかなり良いです。
仕事で使いたい企業や個人には最適なソフトと言えるのではないのでしょうか。
それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
いつもありがとうございます。