無農薬レモンを友達のオシャレ番長から沢山貰えたので、「レモン酢」を作ってみました。
我が家の庭には柿とか梅とか和な感じのしかないけど、オシャレ番長の家は庭木までオサレです。
そんな事より作ってみます。
めんどくさがりなので作り方めちゃくちゃ簡単です。
レモン酢の効果
・血圧を下げる、血流を良くする
・疲労回復
・ダイエット
・便秘改善
・美肌効果
用意する物
・耐熱容器
・レモン2個
・氷砂糖200g
・りんご酢400〜500ml(黒酢とかでも美味しそうです)
(氷砂糖と酢の量はだいたいで良いかと思います。レモン4個で作る場合はそれぞれ2倍すれば良いかと思います。)
レモン酢の作り方
・レモンは無農薬ならそこまで綺麗に洗わなくても良いかと思いますが、市販の物はよく洗ってキッチンペーパーなどで水けを取ります。
・レモンをだいたい1㎝位に輪切りにします。
・耐熱容器に氷砂糖、輪切りしたレモンを交互に入れます。
・リンゴ酢を入れます。
・蓋やラップをせず、電子レンジ500Wで50秒ほどチンします。この時縦長の容器だと電子レンジに入らないので要注意。縦長のしかないわ!という場合適当な耐熱容器でチンしてから入れ替えても全然大丈夫です。
・ほんのり暖かくなったら蓋をして常温で12以上置いておきます。(氷砂糖は自然に溶けていきます)
・・・かんたん!!
飲む時は、水や炭酸水で割って飲むと美味しいです。
何となくオシャレになる様に撮ってみました!
何か違う!
少し飲んでしまっているし。
オシャレの道は遠いです。
Photo ACより・・・こんな感じが良いですね。
とにかく適当に作っても凄く美味しかったし、簡単で健康にも良いみたいなのでお勧めします。
常温で1年位もつらしいのも嬉しいです。
今年の目標、健康第一!!