ハウリンの雑念だらけで生きている

日々雑念と戦ってますが日々を大切に生きたいです。ゆるゆると気になる事を書くブログである。

ヒラヒラ&フワフワ【ハグロトンボ】がとても優雅


スポンサーリンク

ハグロトンボ紹介アイキャッチ画像

こんにちは、ハウリンです。

我が家の庭はただでさえ暑いから手入れしたくない上、私が諸事情で手入れ出来ず多少荒れてます(広い庭ではないです)

そんな庭に毎年7月頃になると現れるトンボがいます。

ハグロトンボ(羽黒蜻蛉)

何故か庭のある場所でだけヒラヒラ、フワフワ飛んでます。

このハグロトンボ、胴体が細くてキレイ。

ちょっと気になったので調べてみました。

 

 

ハグロトンボとは

・別名ホソホソトンボ

・羽が黒いのが特徴

・雄は体色が全体的に黒く緑色の金属光沢があるのに対し、雌は黒褐色である。

・成虫は5~10月に見られ、特に7~8月が多い。

・幼虫は6~7月頃に羽化する。

・羽化後の若い個体は薄暗い所を好み、水域から離れて林の中で生活するが成熟すると再び水域に戻り、明るい水辺の石や植物などにとまり縄張りを張る。交尾後雌は水面近くの水中植物に産卵する。

 

胴体が緑のメタリックなヤツと黒いのがいるなとは思ってました。

水域から離れて林の中で・・・庭ですけど?

荒れ気味とはいえ普通の家の庭です。

確かに日陰になる場所にいますね。

しょっちゅう家族がうろつくので、その度にハグロトンボがヒラヒラ、フワフワと飛び交います。

7、8匹位ヒラヒラ。

 

先に言っておきます(^^;)

こちらが少しでも動いたらヒラヒラと飛んでしまうので写真は微妙です(すいません)

 

これは胴体が緑メタリックなので雄ですね。

緑に少し青が入っているかの様なメタリックです。

ハグロトンボ

 

分かりずらいですね(^^;)

ハグロトンボ

 

すぐ飛ぶんですが飛び方はヒラヒラ、フワフワなので網があったらすぐ捕まえれます。

でも写真を撮るとなるとなかなか近くでじっとしていてくれないので難しい。

こちらもジリッと動きますが蚊がいるからあまりじっとしていられない。

ハグロトンボ

 

これは雌。

あまり近づけず拡大撮影(無念)

雄なのか雌なのか分からない写真ですね💦

ハグロトンボの雌

ハグロトンボ

 

フリー素材からの写真ですが流石の上手さ。

ハグロトンボ

 

ムクゲがもの凄い背丈まで成長していて、だいたいその下辺りにいつもいます。

ちょうど日陰になっていて過ごしやすいんですねきっと。

黒いので気がつかないのですが、その辺りを通ると何匹もフワフワ飛ぶのでビックリ。

我が家の夏の風景の1つです。

次はセミの抜け殻ラッシュがやってくると思います。

 

それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

いつもありがとうございます。