ハウリンの雑念だらけで生きている

日々雑念と戦ってますが日々を大切に生きたいです。ゆるゆると気になる事を書くブログである。

旅行

ベーカリーカフェ【DEAN & DELUCA】名城公園では自然を感じながら美味しい食事が食べれる

名古屋城の隣に位置している名城公園内にある「DEAN & DELUCA」。大きな階段を上がると店はあります。階段を上がった所にはテラスがあり、気候のいい時はテラスで過ごしてもいいし、店内でも名城公園や街路樹の緑を見ながら食事が出来てとても気持ちのいい空…

車好きなら行ってみたい【トヨタ産業技術記念館】はレトロな車が見れて面白い

ずっと気になっていた場所に行ってきました。それは、「トヨタ産業技術記念館」。車が好きなら(特にレトロな)かなり楽しめる場所だと思います。車を製造し始める前の繊維産業時代から始まり、トヨタの歴代の古い車が展示されています。見ているだけでも楽…

【名城公園】の花壇が凄くイロトリドリでキレイ

名古屋城の隣にある「名城公園」。観光で行くと名古屋城だけで名城公園まで足を運ぶことはなかなかないのですが、とにかく花壇が凄い。季節の花がお花畑か?と思う位隙間なくキレイに植えられています。しかもカラフル!特にフラワープラザ周辺がお勧め。少…

【岐阜】高速道路からも入れる【河川環境楽園(川島ハイウェイオアシス)】は家族で1日遊べるし散歩にも最適

高速道路からも入れるし、下道からも入れるサービスエリアやパーキングエリアはとても便利ですね。岐阜県にある川島ハイウェイオアシスもその1つです。こちらは河川環境楽園とも呼ばれていて週末は家族ずれで大賑わいの場所です。国営公園(木曽三川公園)…

岐阜【SHERPA COFFEE】こだわりの珈琲とスイーツで贅沢な時間

岐阜城がある金華山の麓の長良橋を北に渡った辺り、メモリアルセンター近くにある【SHERPA COFFEE】。こだわりの珈琲豆と珈琲に合うスイーツが絶品です。扱っている珈琲豆の種類が多くメニューにそれぞれの説明が載っているので自分好みの珈琲を探す楽しみが…

夫婦2人で営業されている「ba7cafe(ばななかふぇ)」はカレーもスイーツ類も美味しくセンスがとても良いカフェ

バナナのスイーツとカレーが人気のカフェ「Ba7cafe(ばななかふぇ)」入り口には壁一面に蔦が絡みつきとても雰囲気がある。店内は落ち着ける空間が広がっており、カレーランチやバナナを使ったスイーツ、夏にはかき氷が大人気だ。盛り付け方にもセンスが光って…

紅葉の始まりうっすら染まった【谷汲山 華厳寺】を気持ち良く散策

東海地方(岐阜県)の紅葉の名所の1つでもある「谷汲山 華厳寺」。日本最古の観音霊場「西国三十三所観音霊場」の第三十三番札所で結願・満願のお寺として有名な華厳寺には多くの参拝者が訪れます。長い参道にはもみじが沢山植えられていて紅葉の季節はとても…

愛知県一宮市の真清田神社周辺が昭和レトロで面白かった

「国際芸術祭あいち2022」が開催されていたので奈良美智さんのさくひんが見たくて「一宮市」に行ってきました。奈良さんや他の人の作品は素晴らしかったし、真清田神社周辺がかなり昭和で面白かったです。ちゃんと写真におさめれなかった場所があるのは残念…

岐阜県の【郡上八幡】で踊り継がれる【郡上踊り】を知ってしまったら参加せずにはいられない

岐阜県の真ん中辺り、水豊かな「郡上八幡」で毎年夏に繰り広げられる「郡上踊り」。老若男女がこれほど多く参加する盆踊りが他にあるだろうか?しかも生唄生演奏なのだ。お盆の4日間は「徹夜踊り」その名の通り空が明るくなる頃まで踊りまくる。1度知ってし…

【みのかも健康の森】池の横の斜面にアジサイが咲き誇る

6月の終わりに東海地方でまだまだ見れるアジサイの名所はないかな?と調べてヒットした岐阜県の「みのかも健康の森」へ行ってきました。青や紫のアジサイが池の側にあふれる程咲いていて、蓮も見頃でとてもキレイでした。散策にも最適な「みのかも健康の森」…

【東山動植物園】の温室には南国の植物や変わった植物がたくさんある

名古屋の「東山動植物園」の植物園メインで見に行ってきました。その中でも現存する日本最古の温室で国指定重要文化財になっている温室を少し紹介。「サガロ温室」や南国の「ハワイアンハウス」、「中南米産植物温室」などがあり、かわった植物を沢山見る事…

広大な敷地の【東山動植物園】の植物園はゆっくり散策しながらがお勧め

広大な敷地に約7000種もの植物を展示している「東山動植物園」植物園は丘陵地の地形や自然林を生かした展示になっています。いろんなコースの散策路もあるので歩いてまわるのも良し園内バスで巡るも良し。あっという間に時間が過ぎてしまいます。

家族連れで賑わう【東山動植物園】はカワイイ動物達や花を見ながら1日中楽しめる

ゴリラのシャバーニにがいる事でも有名な名古屋の「東山動植物園」。大きな象から小さなメダカまで450種もの動物達に出会える上、遊園地もあるし植物園まである。1日中遊べる「東山動植物園」をご紹介します。まずは動物園編をご覧下さい。

飛騨高山の古い町並み近くにある【高山陣屋】で歴史に触れる旅

飛騨の小京都と言われる高山。高山へ古い町並みが有名ですが近くに「高山陣屋」があります。現存する唯一の代官所なんですが、キレイに保存されていて部屋の間取りが複雑で面白かったです。是非高山に行った時には寄って見て下さい。

【飛騨高山の古い町並み】観光ついでに飛騨牛にぎりや高山ラーメンを食べる

飛騨の小京都である高山の古い町並みへ行ってきました。まだコロナの影響で空いていて観光しやすいので訪日外国人で混み出す前に是非行ってきて下さい。飛騨牛にぎりや高山ラーメン、朴葉味噌など美味しいグルメも沢山ありますよ(^^)/

三重県の【なばなの里】でネモフィラやバラ、ベゴニアに癒やされる

三重県にある「なばなの里」。今の時期はネモフィラとバラが見頃という事で見に行ってきました。13000坪の敷地にはネモフィラが広がり、バラ園では様々なバラがむせかえるほど咲き誇っていました。他にもベゴニヤガーデンなど見所満載な「なばなの里」を紹介…

三重県の【アクアイグニス】から【琵琶湖】へドライブ

三重県の複合温泉リゾート施設「アクアイグニス」に寄り、パンとケーキを購入。アクアイグニスでは食事も出来るし温泉にも入れる上、宿泊も出来る。しかも苺狩りまで出来るのだから家族連れにお勧めです。アクアイグニスに寄った後は滋賀県の琵琶湖へドライ…

バンコクで部屋を借りてた時の話し

かなり前の話しですがバンコクでアパートを借りてました。南京錠しかない部屋をタイ語も何も分からないまま契約書にサインし楽しく過ごした懐かしい思い出。何もかも協力者のおかげ。あの頃ちゃんと言えなかったお礼を今更伝えたい気持ちです。

道の駅『パスカル清見』は郡上八幡から飛騨へ抜ける「せせらぎ街道」沿いにあり清流を見ながら食事が出来る。

岐阜県の飛騨から郡上八幡に抜ける「せせらぎ街道」紅葉で有名な場所です。今回は夏場の新緑の時期に「せせらぎ街道」沿いにある「道の駅 パスカル清見」に寄ってきました。清流が横を流れとても爽やかでした。

緑溢れる『ラ・コリーナ近江八幡』にバームクーヘンなど美味しいスイーツを買いに行く!

滋賀県近江八幡にある「バームクーヘン」で有名な「クラブハリエ」の「たねやグループ」のフラッグシップ店である「ラ・コリーナ近江八幡」。そこは緑溢れる物語の中に入り込んだ様な空間が広がってました。

バンコク【モーターサイ(バイクタクシー)】はソイの奥へスイスイ行けて便利!

バンコクには沢山の交通手段があります。長期滞在になってくるとソイの奥に拠点を構えたりする様になるのですが、そんな時に便利なのが「モーターサイ(バイクタクシー)」です。何といっても料金が安い!筆者が頻繁に利用していた時の様子をお届けします。

【ニア・イコール】タイ料理レストランも併設されてるオシャレなアジア雑貨店で癒されよう

バンコクのプロンポンとトンローの間にある「near equal(ニア・イコール)」タイを中心に東南アジア各国から買い付けた雑貨を扱っていて、タイ料理レストランも併設している。バンコクの暑い日差しから逃れて、南国風の建物と雑貨で癒されませんか(*^^*)

「ワット・サンプラーン」気になる!行ってみたい!ナコンパトムにあるドラゴンが巻き付く塔

世界には面白い場所が沢山あります。タイのナコーンパトムにあるそれは、インパクト絶大な外観をしている。ピンクの塔にドラゴンが巻き付く「ワットサンプラーン」。写真を見ただけで何だこれは!?と衝撃を受ける「ワットサンプラーン」を調べてみました。

レザーやハンドメイドも扱う古民家カフェ「カロトGifu」オシャレな空間でキッシュを味わう

岐阜県各務原市の主要道路から細い道を進んで行った所にある古民家カフェ「カロトGifu」一見普通の家にしか見えないですが、中は広くオシャレな空間で味わうキッシュランチが大人気。レザーなどハンドメイドも扱っています。

バンコク【クレープ】がメインの南国風一軒家【Crepes & Co.】が・・・

バンコクのクレープがメインの南国風一軒家「Crepes&Co.」が閉鎖!? やっぱりコロナの影響なんだろう。 コロナが終息した時にはまた復活して欲しい!そんな思いです。

バンコクの超お勧め!絶品【クイッティアオ】の有名店【ルンルアン】

こんにちは、ハウリンです。 バンコクには美味しい屋台料理が沢山あります。 今回は、バンコクに住んでいた頃よくお世話になっていた クイッティアオ専門店を紹介したいと思います。 セレブも通う店としても有名な ルンルアン です(*^^*) // ルンルアンとは …

天橋立や伊根の舟屋に行くなら海辺の宿【アンソンベニール&余花の宿 花笑舞】へ

こんにちは、ハウリンです (*^^*) 写真のデータを整理していたところ 天橋立へ旅行に行った時の宿の写真を 載せていない事に気づいたので いまさらですが載せさせて頂きたいと思います。 宿は、天橋立と伊根の舟屋の間にあります。 天橋立寄りの 余花の宿 花…

バンコクの思い出~果物屋台で気軽にビタミン摂取!~

こんにちは、ハウリンです (*^^*) タイに行くと町中のあちこちに、いろんな屋台があります。 そんな屋台の中から バンコクに住んでいた時毎日お世話になっていた 果物屋台を紹介します。 // 果物屋台は探せば結構すぐ見つかります。 中を覗くといろんな果物…

2005年の【バンコク】の思い出を少し振り返る〜いろいろ〜

こんにちは、ハウリンです いつも読んでいて頂いてありがとうございます(*^^*) バンコクに住んでた頃の思い出を振り返ってきましたが とうとう写真少なくなってきました! もっと写真撮ってたハズなんですが 引っ越しを何回か繰り替えしてる間に残りは何処へ…

2005年の【カンボジア】の思い出を振り返る【シェムリアップからタイへ】

こんにちは、ハウリンです。 2005年にアランヤプラテート(タイ)からポイペト(カンボジア)へと入り、 陸路でシェムリアップへ向かった思い出を振り返ってます。 前回はスコールのアンコールワットでした。 www.haurin-zatunenlife.com 今回はとうとう…