旅行
飛騨の小京都と言われる高山。高山へ古い町並みが有名ですが近くに「高山陣屋」があります。現存する唯一の代官所なんですが、キレイに保存されていて部屋の間取りが複雑で面白かったです。是非高山に行った時には寄って見て下さい。
飛騨の小京都である高山の古い町並みへ行ってきました。まだコロナの影響で空いていて観光しやすいので訪日外国人で混み出す前に是非行ってきて下さい。飛騨牛にぎりや高山ラーメン、朴葉味噌など美味しいグルメも沢山ありますよ(^^)/
三重県にある「なばなの里」。今の時期はネモフィラとバラが見頃という事で見に行ってきました。13000坪の敷地にはネモフィラが広がり、バラ園では様々なバラがむせかえるほど咲き誇っていました。他にもベゴニヤガーデンなど見所満載な「なばなの里」を紹介…
三重県の複合温泉リゾート施設「アクアイグニス」に寄り、パンとケーキを購入。アクアイグニスでは食事も出来るし温泉にも入れる上、宿泊も出来る。しかも苺狩りまで出来るのだから家族連れにお勧めです。アクアイグニスに寄った後は滋賀県の琵琶湖へドライ…
かなり前の話しですがバンコクでアパートを借りてました。南京錠しかない部屋をタイ語も何も分からないまま契約書にサインし楽しく過ごした懐かしい思い出。何もかも協力者のおかげ。あの頃ちゃんと言えなかったお礼を今更伝えたい気持ちです。
岐阜県の飛騨から郡上八幡に抜ける「せせらぎ街道」紅葉で有名な場所です。今回は夏場の新緑の時期に「せせらぎ街道」沿いにある「道の駅 パスカル清見」に寄ってきました。清流が横を流れとても爽やかでした。
滋賀県近江八幡にある「バームクーヘン」で有名な「クラブハリエ」の「たねやグループ」のフラッグシップ店である「ラ・コリーナ近江八幡」。そこは緑溢れる物語の中に入り込んだ様な空間が広がってました。
バンコクには沢山の交通手段があります。長期滞在になってくるとソイの奥に拠点を構えたりする様になるのですが、そんな時に便利なのが「モーターサイ(バイクタクシー)」です。何といっても料金が安い!筆者が頻繁に利用していた時の様子をお届けします。
バンコクのプロンポンとトンローの間にある「near equal(ニア・イコール)」タイを中心に東南アジア各国から買い付けた雑貨を扱っていて、タイ料理レストランも併設している。バンコクの暑い日差しから逃れて、南国風の建物と雑貨で癒されませんか(*^^*)
世界には面白い場所が沢山あります。タイのナコーンパトムにあるそれは、インパクト絶大な外観をしている。ピンクの塔にドラゴンが巻き付く「ワットサンプラーン」。写真を見ただけで何だこれは!?と衝撃を受ける「ワットサンプラーン」を調べてみました。
岐阜県各務原市の主要道路から細い道を進んで行った所にある古民家カフェ「カロトGifu」一見普通の家にしか見えないですが、中は広くオシャレな空間で味わうキッシュランチが大人気。レザーなどハンドメイドも扱っています。
バンコクのクレープがメインの南国風一軒家「Crepes&Co.」が閉鎖!? やっぱりコロナの影響なんだろう。 コロナが終息した時にはまた復活して欲しい!そんな思いです。
こんにちは、ハウリンです。 バンコクには美味しい屋台料理が沢山あります。 今回は、バンコクに住んでいた頃よくお世話になっていた クイッティアオ専門店を紹介したいと思います。 セレブも通う店としても有名な ルンルアン です(*^^*) // ルンルアンとは …
こんにちは、ハウリンです (*^^*) 写真のデータを整理していたところ 天橋立へ旅行に行った時の宿の写真を 載せていない事に気づいたので いまさらですが載せさせて頂きたいと思います。 宿は、天橋立と伊根の舟屋の間にあります。 天橋立寄りの 余花の宿 花…
こんにちは、ハウリンです (*^^*) タイに行くと町中のあちこちに、いろんな屋台があります。 そんな屋台の中から バンコクに住んでいた時毎日お世話になっていた 果物屋台を紹介します。 // 果物屋台は探せば結構すぐ見つかります。 中を覗くといろんな果物…
こんにちは、ハウリンです いつも読んでいて頂いてありがとうございます(*^^*) バンコクに住んでた頃の思い出を振り返ってきましたが とうとう写真少なくなってきました! もっと写真撮ってたハズなんですが 引っ越しを何回か繰り替えしてる間に残りは何処へ…
こんにちは、ハウリンです。 2005年にアランヤプラテート(タイ)からポイペト(カンボジア)へと入り、 陸路でシェムリアップへ向かった思い出を振り返ってます。 前回はスコールのアンコールワットでした。 www.haurin-zatunenlife.com 今回はとうとう…
こんにちは、ハウリンです。 2005年にアランヤプラテート(タイ)からポイペト(カンボジア)へと入り、 陸路でシェムリアップへ向かった思い出を振り返ってます。 前回はトンレサップ湖に行き、いろいろ考えさせられました。 www.haurin-zatunenlife.co…
こんにちは、ハウリンです。 2005年にアランヤプラテート(タイ)からポイペト(カンボジア)へ入国して、陸路でシェムリアップへ行った時の思い出を振り返ってます。 前回はタ・プロームの思い出でした。 www.haurin-zatunenlife.com 今回はトンレサッ…
こんにちは、ハウリンです。 2005年にアランヤプラテート(タイ)から ポイペト(カンボジア)に入り、 陸路でシェムリアップへ行った時の思い出を振り返ってます。 前回は、アンコール・トムへ行った思い出でした。 www.haurin-zatunenlife.com 今回は…
こんにちは、ハウリンです。 前回は、 アランヤプラテート(タイ)からポイペト(カンボジア)に入国し、 初日はプノン・バケンから夕陽を見て終わりました。 www.haurin-zatunenlife.com 2日目はアンコール・トムへ向かいます アンコール・トムとは ★アン…
こんにちは、ハウリンです。 陸路で国境を越えるのは 旅行慣れしていないと、なかなかハードルが高いのですが ツアーだと簡単に越えれます。 ちゃんとしたツアー会社だと安心かと思います。 今回は2005年に、 フリーペーパーに載ってたよく分からないツ…
こんにちは、ハウリンです (*^^*) 2003年、2004年に続きバンコクの思い出を振り返ってます。 今回から2005年編になります。 王宮やアユタヤは以前写真載せていますので、 ジム・トンプソン・ハウスへ見学に行った時の思い出を少し。 // ジム・ト…
こんにちは、ハウリンです (*^^*) ちょっと前に、犬山の成田山の記事を書いたんですが、 その時偶然にも浅野祥雲の作品があったので 知らない人が多いのではないか? B級な物を好きになって欲しい! 見てフニャッとした気持ちになって欲しい! と少し紹介し…
こんにちは、ハウリンです。 2004年、バンコクからサムイ島へ行った時の思い出の続きです。 前回はビーチへ繰り出した話でした。 今回はオプショナルツアーへ参加した思い出です 前回の記事はこちら www.haurin-zatunenlife.com // オプショナルツアーは…
こんにちは、ハウリンです。 バンコクに滞在していた時の思い出を振り返ってます。 多分2004年・・・だったと思うんですが(2005年だったかも!) バンコクから国内線でサムイ島へ行ってきました✈ その時の思い出を載せたいと思います。 www.haurin-…
こんにちは、ハウリンです.。 2004年、バンコクに長期滞在していた時の 思い出を振り返っているのですが、 釣り堀に連れて行ってもらいました。 しかもエビ釣り掘り! 短い記事になりそうですが、紹介させて頂きます // なんとバンコク市内に釣り堀があるん…
こんにちは、ハウリンです。 先日初詣に 車の交通安全の御祈祷で有名な愛知県犬山市にある 成田山に行ってきました。 // 成田山とは ・千葉県成田市の大本山成田山新勝寺の別院で、寺号を大本山成田山名古屋別院大聖寺という。 ・名古屋周辺の信者がたびたび…
こんにちは、ハウリンです。 2004年は、バンコクに長期滞在していたのですが、 その時仲良くなった日本人と シーローの運転手がいました。 その時、シーローの運転手の田舎に案内してもらった時の思い出を少し。。。 // シーローとは ・トゥクトゥクみたいに…
こんにちは、ハウリンです (*^^*) 2004年は、バンコク周辺、アユタヤなど観光してきて、 何処か他に面白そうなツアーはないのか!? と探したところ マニアック カンチャナブリーツアー というのを発見! 速攻予約した時の思い出です。 // カンチャナブリー…