音楽
こんにちは、ハウリンです 。 デビューして僅か1年でFUJI ROCK FESTIVAL'15「ROOKIE A GO-GO 」に出演! Gapとコラボした「革命前夜」が音楽業界やファッション業界でも大きな反響。 更に進化を遂げているTempalay(テンパレイ)を紹介します。 Tempalay メン…
こんにちは、ハウリンです (*^^*) 最近TVなどでマイケル・ジャクソンの特集やってたりして 改めてどの曲も私でも知ってる曲だらけで 凄いなーと思います。 そんなマイケル・ジャクソンの曲で1番好きなのが 「Black Or White」です。 Black Or White ショート…
おんぷ こんにちは、ハウリンです (*^^*) クリスマスソングで定番といえば ワム!「Last Christmas」 マライア・キャリー「All A Want For Christmas Is You(恋人たちのクリスマス)」 ジョン・レノン「Happy Xmas(War Is Over)」 山下達郎「クリスマスイブ…
こんにちは、ハウリンです (*^^*) 2020年のフェスはコロナの影響で散々たるものでした。 2021年はどうなるのか・・・ 前半はかなり少なそうですが 期待を込めて載せていきます。 2021年1月開催 2021年2月開催 2020年3月開催 2021年4月開催 2021年5月開催 202…
こんにちは、ハウリンです (*^^*) 忘れてたワケではないんですが(^_^;) もの凄く久しぶりに音楽ネタ書きます。 運転中のお供 小山田壮平のアルバム 「THE TRAVELING LIFE」 旅するように綴った前12曲 何も考えず、気持ち良いドライブに 優しい気持ちで過ごせ…
こんにちは、ハウリンです (*^^*) 恥ずかしながら最近まで知らなかったのですが ライブハウスって和製英語だったんですね! 世界中で通じる言葉だと思ってました・・・ 通じないとは(;'∀') 日本ではライブハウスと言えば!ですよね。 海外で Live house と言…
こんにちは、ハウリンです (*^^*) 最近寒くなってきたせいか、 みんなが油断してきてるせいか、 コロナ感染者増えて来てますね (;'∀') そんな中、もの凄く久しぶりにライブ見に行って来ました!(^O^)/ // 9か月ぶり位ですよ!!(オソロシイ・・・) こんな…
コロナウイルスのせいで中止・延期だらけで悲しいですね( ノД`)シクシク… 今年はほぼ中止ですが、このままでは終われません! オンライン配信という形をとって開催するフェスもあれば、感染対策を徹底して開催するフェスもあります。 今年も残り1か月ほど・・・ …
タイトなスーツにリーゼントで思わず体が動き出すマージービートと、笑いが止まらない絶品MCが魅力のライブバンド。 演奏で汗だく、MCで笑い過ぎて辛くなるほど。 THE NEATBEATS !!! コロナでライブハウスになかなか行けない今、ニートビーツの YouTube …
鬱陶しい梅雨の季節がやってきました。 毎日ジメジメ、ネチネチ・・・ せめてこの梅雨の時期を楽しく過ごしたい! 先日、友達が働いている雑貨屋で傘をカタログ注文して、かわいい傘をゲットしたので☂他にもオシャレでファッション性のあるレイングッズはな…
コロナで大変なこの時期、ライブハウスもグッズ販売を始めています。 そんな中、大好きな箱である京都は下京区の裏通りにある老舗ライブハウス磔磔。 数多くのミュージシャンがここ磔磔から育っています。(R.C Succession、シナロケ、ウィルコ・ジョンソン…
ちょっと前ですが、初めて話す職場の若い子と長時間仕事する事があり、話のきっかけに「最近は何にハマってるの?」と聞いたら良く分からない韓国の歌手?グループでした。 そう私は流行の事をあまり知らないんです! なぜなら昔からサブカルチャー寄りの事…
なるべく目に止まって欲しいので、何度もUPさせてもらってます。 少しだけ増やしたり、訂正してます。 自分が足しげく通っていたライブハウスがなくなるのは嫌です。 支援できる事があれば・・・ 魅力的なグッズ沢山ありますよ(^O^)/ 全国のライブハウス…
渋さ知らずオーケストラとは 圧倒的なパフォーマンスと圧巻の演奏。 日本が世界に誇る音楽集団。 前衛ジャズをメインにロック、民族音楽、チンドンなどジャンルを選ばず展開。 アンダーグラウンドでサブカル要素満載でありながら、今では知らない人は少ない…
⇧かわいいですね(*‘∀‘) どおも、相変わらずボーとしてるハウリンです。 コロナで元気が出ない今日この頃、今回はこちらの曲で元気をもらいたいと思います。 曲紹介 眉村ちあきとは BIOGRAPHY あとがき 曲紹介 今日、頭の中回ってた曲は、、、 眉村ちあきの「…
いきなりお勧めの1曲 今回お勧めするのは・・・ Y.M.Oの「以心電信」。 それでは、聴いてください! www.youtube.com みなさんご存知Y.M.O.こと「YELLOW MAGIC ORCHESTRA」 白人音楽でもない黒人音楽でもない黄色人種の音楽を作りあげる、魔術の色…
MEMBER BIOGRPHY DISCOGRAPHY 5人組の踊れるジャズバンド♬ ライブは超絶迫力があり、体が勝手に踊り出します。 疾走感のある曲がとにかくカッコ良く、ルパンな感じです。 たまりません! 国内外を飛び回るライブジャズバンドである。 MEMBER 伊藤隆郎 ドラム…
HPより ガールズバンドにはあまり引っかからないのですが、「リーガルリリー」の曲調・ギターリフ・歌声にはかなり惹かれる物がありました。 調べてみたら可愛いガールズスリーピースバンド! ヘタうまな感じなんですが、歌声や詩の世界観、清いギターの音に…
「にしのみやーーー!!!」の叫びにウォー!!とならずにはいられない。 そうキンブラは兵庫県西宮のバンドです。 激しいライブ、客席にダイブするマーヤ。 分かってる客はマーヤを落とす事無く支え運びます(どんなに少ない客でも!)。会場を落とされる事無…
はじめに BIOGRAPHY DISCOGRAPHY あとがき はじめに 元「BAKU」の車谷浩司と石田小吉による音楽ユニット。 1993年のデビュー時バンドサウンドとエレクトロニックさに1990年代の音楽にかなり影響を与えていったかと思います。 初めて聴いた時は新鮮で今までに…
アップルミュージックのCMで何?誰の曲!?と思ったのがドミコの「ペーパーロールスター」でした。 ギターとドラムの2人とは思えない位のリズミカルで変化に飛んだ楽曲。洋楽の様でもあります。 個性的で1度聴いたら耳から離れない。 とにかくカッコいいです…
京都といえば・・・いろんなバンドを想い浮かべるかと思いますが歴史が違う!2019年で25周年を迎えた騒音寺。 ハードでブルージィなメロディーで誰もが一緒に踊って笑顔になれるライブです。 MEMBER NABE(ボーカル) タム(ギター) コーヘ(ベース) BIOGRAPHY 1…
初めてゆらゆら帝国の音楽に触れたのはロックフェスだったんですが、その独特な不思議な力の抜けた曲に引き付けられ、後方から急いで前へ走って行った記憶があります。 風貌もかなりサイケでアンダーグラウンド感満載。 MEMBER 坂本慎太郎 (Guiter / Vocal) …
元メスカリンドライブ、元ソウルフラワーユニオンのうつみようこが元ミッシェルガンエレファント、The Birthdayのクハラカズユキ(Dr)、フラワーカンパニーズの竹安堅一(G.Cho)、グレート前川(Ba.Cho)、ソウルフラワーユニオンの奥野真哉(Key)という最強のメ…
ジャンプミュージックで、めちゃくちゃ大人カッコいいバンドです。ダンサブルで自然に体が動き出します。 メンバーに武田圭治(Upright Bass)、石原顕三郎(Vocal&Guitar、2017年よりソロ活動に専業)、ハリー吉田(Drums)、タレントの武田真治さん(Tenor Saxoph…
伊東妙子(ボーカル、ギター)と篠田智仁(ベース)によるデュオ。 フォーク、ブルース、ロックンロールを飲み込みつつに伊東妙子が心に沁みる歌声をジ ャンルの壁を超えダイナミックに響かせる。 BIOGRAPHY DISCOGRAPHY BIOGRAPHY 2010年、結成。 2016年、映画…
カンザス5(5人構成)とカンザス10(10人構成)があると思います。 BIOGRAPHY 1997年に臨時編成でスタート。 1999年定期的なライブ活動開始。 2001年、1stアルバム「バレルハウスで☆ヘイ!ヘイ!」発表。 2011年の「COME IN!」、2012年の「GET OUT!」は1…
ハッチハッチェルがデキシード・ザ・エモンズの後に組んだバンド。 ドラムスティックをギターに持ち替えて激しいリズムアンドムルースを放ちまくる。 ハウリンハチマの頃まで英語でロックやブルースなどハードな曲調のボーカル、ギター、ドラムでした。 めち…
ピロウズの結成30周年を記念した映画・・・と言ってもドキュメンタリーではなく普通の映画にピロウズや音楽仲間がたまに出てくる感じです。 主演の「祐介」役は岡山天音。 監督はオクイシュージで「大将」役。 「ユカリ」役の後東ようこさんは劇団の方みたい…
名古屋クアトロへMO'SOME TONEBENDERとTempalayのライブを見に行ってきた。 どっちも気になっていたけどライブに行くのはお初。 会場前に並ぶ人はそこまでなかったけど、開演時間になったら徐々に一杯に。 気持ち分かります。 開演まで1時間長い。 ドリンク…