音楽
全員が神席・・・・ENHYPEN初、「ENHYPEN VR CONCERT IMMERSION」に行ってきました!VR コンサートとは、VRヘッドセットを装着するとアーティストとの距離がゼロ距離、至近距離で見れるというものです。ENHYPENは初VRコンサートです。かなり面白そうと思って…
6月5日にリリースされた「Bad Desire (With or Without You)」の後続曲がアップされました。後続曲は「Outside」。ヒップホップで、6thミニアルバム『DESIRE : UNLEASH』に収録されています。「君を僕のような存在にしたい」という欲望を表している「Outsi…
2025年6月5日(木)にENHYPENの6th Mini Album「DESIRE : UNLEASH」がリリースされました。「DESIRE : UNLEASH」に収録されている曲どれも最高なのですが、タイトル曲「Bad Desire (With or Without You)」がヴァンパイアの本能が強い感じの仕上がりで…
Coachella(コーチェラ)が日本時間で4月19日から21日にかけて、アメリカ・カリフォルニア州インディオで開催されました。最大級野外音楽フェステイバルで、正式には「Coachella Valley Music and Arts aseFestival」。最高のミュージシャン達が出演してまし…
小山田圭吾のソロユニットであるコーネリアス(Cornelius)。小山田氏が歌うのも味があっていいんですが、mei eharaが歌う「変わる消える(feat.mei ehara)」が凄く心地よくて浮遊感があって気持ちいい。最近よく聴いてるのでちょっと紹介します。歌詞を坂本…
音楽ダウンロード系のソフトがいろいろ出てますが、今回は多彩なデジタル音楽ソリューションを提供しているMusicFabを紹介します。MusicFabは、Youtube Music、Spotify、Amazon Music、Apple musicなど10以上のサービスから 音楽を様々な形式で高速に一括ダ…
遅くなりましたが、ENHYPENが出た2024年「MAMA」の記録を残しておきたいと思います。今年のパフォーマンスも最高でした。XO(ショートバージョン)⇨Brought The Heat Back(MAMAバージョン)⇨Daydream。ENHYPENはFans' Choice Male賞受賞を受賞。なんと2021…
ENYYPENが2024年11月11日に2nd Studio Repackage Album「ROMANCE : UNTOLD-daydream」でカムバックしました。既に発売初日に100万枚以上売れてミリオンセラーになっています。リパッケージアルバムなので前作の「ROMANCE : UNTOLD」の10曲に新曲2曲を新たに…
5人組の踊れるジャズバンドの「TRI4TH(トライフォース)」。ライブは超絶迫力があり身体が勝手に動きだしてしまいます。疾走感がありとにかくカッコ良くたまりません。ルパンな感じがします。国内外を飛び回るライブジャズバンドである。ライブがあったら是…
「エミとゲル」はご存じだろうか?「知る人ぞ知るパラレルワールドからやってきた2人組!」。「昭和40年代と21世紀を自在にワープする愛知県産デュオ」。このキャッチコピーを聞いたらもうライブに行くしかない。エミーリー(歌・ドラム)と松石ゲル(歌・ギ…
2024年8月1日にENHYPENの「XO」の後続曲「Brought The Heat Back」のMVが公開されました。「Brought The Heat Back」は初めて嫉妬心に駆られながらもその感情を押し殺して平常心を保とうとする様子が描かれています。MVの方は面白くてホラーコメディになって…
90年代の重要バンド「SPIRAL LIFE」を紹介します。車谷浩司と石田小吉による音楽ユニットでした。デビューから解散まで3年ほど。当時渋谷系と言われることを嫌がっていた本人達。だんだんとオルタナ色が強まっていった彼らの曲は今聴いても新鮮で色あせませ…
2024年7月12日に我らがENHYPENが「XO (Only If You Say Yes)」でカムバックしました。なんと8ヶ月ぶり!「XO (Only If You Say Yes)」は、今までの曲とは違い甘いロマンチックな囁きの奥に暗さが隠れている儚ささえ感じさせる曲です。ヴァンパイヤの…
「うつみようこ&YOKOLOCO BAND」とは、元メスカリンドライブ、元ソウルフラワーユニオンのうつみようこが元ミッシェルガンエレファント、The Birthdayのクハラカズユキ(Dr)、フラワーカンパニーズの竹安堅一(G.Cho)、グレート前川(Ba.Cho)、ソウルフラワー…
【ゆらゆら帝国】とはジャパニーズサイケデリックロックバンドである。風貌も曲も歌い方もかなりサイケでアンダーグラウンド。変態的なその感性にハマったらもう抜け出すことは出来ない。好きな人はハマりまくるが逆に嫌悪感を感じた人は最初からダメかと思…
2024年5月30日にMCOUNTDOWNで披露されたENHYPENの【Fatal Trouble】。7人のダンスがキレイ過ぎてもはやもう芸術作品。振付けがヤバイ。凄く【Fatal Trouble】という曲に合っている。また、メンバーのダンススキルの高さを再確認できます。これはコンサートで…
ENHYPENの長男HEESEUNG(ヒスン)がJVKEの「this is what falling in love feels like」のカバー動画をアップしました。ヒスンといえば絶対音感の持ち主であり歌声がキレイでとにかく上手い・・・のは分かってましたが、今回アップされたカバー曲が凄く良かっ…
2024年5月、ダンス映像に特化している動画サイトSUDIO CHOOMの「Artist of the month」にENHYPENのNI-KI(ニキ)が登場しました。ヒップホップが苦手な人でもニキのしなやかなダンスに見惚れてしまうはず。まだ18歳だというのにこの仕上がり。世界で活躍してい…
ジャンプミュージックというジャンルの、めちゃくちゃ大人カッコいいバンド【ザ・トラベラーズ(THE TRAVELLERS) 】。久留米を拠点としてジャンプミュージック、スウィングミュージックに敬意を払いつつ作り出すサウンドはクールでダンサブルでパワフル。自然…
2023年11月26日(日)、ROCK のカリスマが旅立ちました。チバユウスケ。チバの早すぎる旅立ちに多くのファンが驚き悲しみました。彼が作る曲はいつだってカッコ良くて痺れた。Thee michelle gun elephantとの出会いは衝撃、The birthdayで更に重みを増したカッ…
K-POPアイドルのNEHYPENのファンの事を【ENGENE(エンジン)】と言います。私もファンなのでENGENEなのですが、私以外のENGENEが可愛くてもうファンです。X(Twitter)とかの投稿の内容も可愛いし、コンサートでの名曲「Blossom」の歌声も甘くて最高。他グル…
今年は日本開催だった2023年の「MAMA」。今回のダンスパフォーマンスも最高でした。「MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL」も最高、そしてフジテレビに降臨した「FNS歌謡祭」とどのダンスも毎回最高。それぞれの違いがわかる様にまとめてみました。ビハインドなども…
大人気のENHYPENですが、2023年7月12日(水)に、「ポケットモンスター」とコラボした「One and Only」MVがアップされました。「Bite Me」などのダークな雰囲気のENHYPENとはガラッと変わって、とってもカワイイ雰囲気のENHYPENとなっています。メンバ…
2023年5月22日に「Bite Me」でカムバックしたENHYPENですが、「Bite Me」の活動が一段落して後続曲が解禁されました。「Bite Me」は世界観が強くカッコ良かったのですが、後続曲の「Sacrifice」が曲もMVも凄く良いのです。少し力が抜けた感じなのが良いのか…
2023年5月22日に「Bite Me」でカムバックしたENHYPEN。待ちに待った10ヶ月ぶりのカムバックです。事前のスポで振り付けの一部は分かっていましたが解禁されたMVは最高でした。デビュー当時のヴァンパイアコンセプトに一周回って戻ってきた感じです。女性ダン…
2023年5月1日、LE SSERAFIMが「UNFORGIVEN(feat.Nile Rodgers)」でカムバックしました。待ちに待った新曲です。今回はどんな感じの曲だろう、どんなMVだろうとワクワクしてましたが、思った通り今回も中毒性のある曲調と歌詞でした。MVは映画の様な作りにな…
映画『THE FIRST SLAM DUNK』が世界中で空前のブームになってますが、オープニング主題歌が凄くカッコイイです。曲はThe Birthdayの「LOVE ROCKETS」。イントロの疾走感のあるギターリフから格好良さしかない。THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェルガンエ…
かなり久しぶりにニキがwliveでJustin Bieberの「Come Around Me」を踊ってくれました。機会がある度にこの曲でのダンスを披露してくれるのでお気に入りなのが分かりますし、ENGENEにもお馴染みの曲。もう3回目ですが、今回は2023年バージョン!という事で、…
少し前に、J-hopeとJiminそれぞれの曲でHYBE FamilyがTikTokでコラボDance Challengeという豪華な事になっていたので載せたのですが、今回はその時のLE SSERAFIMとのビハインドがアップされたので少しまとめようと思います。場所はHYBEのジムの様。ジミンと…
少し前に、J-hopeとJiminそれぞれの曲でHYBE FamilyがTikTokでコラボDance Challengeという豪華な事になっていたので載せたのですが、今回はその時のENHYPENとのビハインドがアップされたのでまとめようと思います。あの時何故NI-KIだけいなかったんだ!?と…