食べ物
名古屋城の隣に位置している名城公園内にある「DEAN & DELUCA」。大きな階段を上がると店はあります。階段を上がった所にはテラスがあり、気候のいい時はテラスで過ごしてもいいし、店内でも名城公園や街路樹の緑を見ながら食事が出来てとても気持ちのいい空…
岐阜県の各務原市(かかみがはら)にある各務原市民公園は緑豊かな公園です。市民の憩いの場なんですが、そんな各務原市民公園と道を挟んだ所に2022年12月12日に「OUR食堂」がオープンしています。食堂というわりにはかなりオシャレで、ショーケースからおか…
イオンモールNagoya Noritake Garden内にある「THE CITY BAKERY」を紹介します。こちらの店舗はベーカリーとカフェがあり、天気や気候のいい日にはテラス席でノリタケの森を眺めながらゆっくりとした時間を過ごす事ができます。また、名古屋では「あんバブカ…
岐阜城がある金華山の麓にある「YAJIMA COFFEE」を紹介します。オシャレな店内の窓からは金華山と岐阜城を眺める事が出来、アートの様な雰囲気を味わえます。じっくりと入れた自家焙煎珈琲とフランス菓子を食べながらゆっくりとした時間を過ごして下さい。シ…
岐阜城がある金華山の麓の長良橋を北に渡った辺り、メモリアルセンター近くにある【SHERPA COFFEE】。こだわりの珈琲豆と珈琲に合うスイーツが絶品です。扱っている珈琲豆の種類が多くメニューにそれぞれの説明が載っているので自分好みの珈琲を探す楽しみが…
名古屋の栄、錦三丁目辺りで美味しい肉ランチが食べたかったら「肉料理 まつざか」をお勧めします。値段がお得なのに美味しいお肉を満足する内容で食べられます。品数は多くはないですが並から大盛り、更に大盛と選べ、他にめちゃくちゃ美味しいルーローハン…
金華山の麓、岐阜公園の近くにあり長良橋の横辺りに「川原町」という地域があります。格子戸のある古い町並みが残っていて、奥行きの長い日本家屋が軒を連ねている。そんな町並みの中にあるギャラリー&カフェ「川原町屋」。レトロな赤いポストが目印で店内…
この店気になるけどいつでも行けるからまた今度にしよう・・・ちょっと入りにくいからまたにしよう・・・と思っていると機会を逃してしまう店があります。そんな昔から入ってみたかった店、CAFEに行ってきました。そのCAFEは名古屋は栄のPARCOと松坂屋の隣に…
株の優待は企業によっていろいろですが、お得にお茶やランチに使える「サンマルクホールディングス」を紹介します。ほとんどの店が20%OFFになるというありがたさ。100株以上持っていれば優待が使えるので何処のお店で使えるか載せておきます。サンマルクカフ…
愛知県稲沢市にある「Cafe Salute(サルーテ)」。定期的にライブも開かれるカフェで、音楽通にはたまらないバンドマンも出演している。入り口ドアにはミュージシャンのサインがいっぱい書き込まれており、中に入ると壁びっしりにフライヤーが貼られていてライ…
2022年11月26日、韓国ソウル、高尺スカイドームで行われた「MelOn MUSIC AWARDS 2022 presented by kakao Bank(MMA)」。今話題のグループが多数出演していたのですが「ENHYPEN」のパフォーマンス圧巻でした。「ENHYPEN」が得意としているヴァンパイア的ダー…
東京駅八重洲地下街発祥の南インド料理専門店「ERICK SOUTH」。南インドカレーはスパイスの力で素材そのものの味わいを引き出すのが最大の特徴。「ERICK SOUTH」では南インド料理の知られざる魅力を日本に広めるべく、「南インド日常化計画」を密かに進行し…
岐阜市の長良川に近い所にある「カフェとカバン」。周りは田んぼだらけ。青葉が眩しい季節に行けば空の青さと周りの緑に溶け込んだ建物が見えてくる。稲穂の時期や雪の季節には周りの景色が違う顔を見せてくれる。。カレーがメインのランチも5種類から選べ大…
6月に漬けておいた「梅酢」。2ヶ月ほど経つと凄く美味しそうに浸かりました。夏の暑い時期の「梅酢」は本当に美味しい。梅の爽やかな香りと炭酸のシュワッとした喉越しがたまらなく、サッパリと飲めるので暑くてバテている中かなり助かった。作り方は簡単な…
食べログでも好評かな名古屋市高丘にあるパン屋「テーラ・テール」。美味しいだけでなく見た目も芸術的なんです。どれもこれも美味しそうなので選ぶのが大変。昼どきや土日は人気のクロワッサンは売り切れてしまうかもしれないので気をつけて下さい。
ホテルのパフェやアフタヌーンティーなどのデザート類って美味しいだけでなく、雰囲気も加わってちょっと贅沢な気分が味わえますよね。そんな中でもパフェが芸術的見た目で美味しそうだったので名古屋東急ホテル1Fの「グリンデルワルド」に「桃のパフェ」を…
我が家の梅の実が今年は少ししかならなかったので、買ってきた梅も使って「梅酢」をしこみました。今年の夏は冷たい「梅酢」で体を潤したいと思います。適当につけても美味しく出来るので「梅酢」「梅酒」「梅シロップ」お勧めです。
今年、我が家の鉢植えレモンが4つ実ってくれたので、2月に仕込んでおいた「レモン酢」。最近急激に暑くなってきて喉がカラカラなので、満を持して「レモン酢」を解禁。さっぱりしていて喉ごしが良くビタミンも取れ、いろんな良い効果がある「レモン酢」お勧…
我が家で2年前から地植えで育てているブルーベリー。まだまだ背丈が小さいのであまり実らなかったので「ブルーベリー酢」を作って仕込んでおきました。ようやく飲んでみたのですがサッパリしていてとても美味しかったです。
家で鉢植えで育てているレモンが今年も実ってくれたので、レモン酢を作りました。実ってくれたといっても4つだけですがw、実ってくれただけでもありがたい!冬の間諸事情でなかなか世話が出来なかったのも大きいので、今年はちゃんと見てあげれたらと思いま…
愛知県と岐阜県の境に流れる木曽川を見下ろせる絶景レストラン「Sakura Table」。愛知県内にある自社菜園で取れた野菜や果物を使ったランチが大好評なので、景色とランチを楽しんで来ました。
バジルを育てているとよく育ち、定期的に収穫出来ます。よく収穫出来るのでサラダに入れても間に合わないし、「ドライバジル」ばかり作っていてもしょうがない。ということで「ジェノペーゼソース」を作り方を紹介します。パスタやハード系パンによく合いま…
夏場、よく繁殖するバジル。たくさん収穫できるのは嬉しいけど使い切れない・・・なんて事になります。そんな時「ドライバジル(乾燥バジル)」にしておけば長期保存できるのでバジルが取れなくなる冬場に重宝します。いろんな料理に使えて便利な「ドライバ…
滋賀県近江八幡にある「バームクーヘン」で有名な「クラブハリエ」の「たねやグループ」のフラッグシップ店である「ラ・コリーナ近江八幡」。そこは緑溢れる物語の中に入り込んだ様な空間が広がってました。
愛知県の東山動植物園のすぐ近くにある美味しいパン屋「boulangerie L'Equipe de Koganei(ブーランジェリー レキップ ド コガネイ)」。滋賀県のクラブハリエで総括シェフをされていたオーナーさんの極上パンが食べれますよ。
我が家の梅の木は毎年少量でも梅の実をつけてくれます。今年は100個以上つけてくれました。去年は「梅酒」をつくったので今年は「梅シロップ」に挑戦。美味しくできました。
岐阜県各務原市の主要道路から細い道を進んで行った所にある古民家カフェ「カロトGifu」一見普通の家にしか見えないですが、中は広くオシャレな空間で味わうキッシュランチが大人気。レザーなどハンドメイドも扱っています。
中津川市にあったトラン・ブルーで修行された店主の、人気のパン屋「パンブティック ピエニュ」が多治見市に移転。クロワッサンやデニッシュ系が大人気ですが、カレーパンやサンドイッチ、コルネも人気。つまりどれも美味しいパン屋です(*^^*)
こんにちは、ハウリンです。 ちょっと前にテレビを見ていたら コロナで飛騨高山に行く人が少なくなって お土産の在庫が余ってしまっているのを 「飛騨のたから箱」 として売り出した・・・と放送していました。 何が届くかは開けてみるまで分からない! とい…
こんにちは、ハウリンです 5月に入って日中の気温は一気に高くなってきて 温かい飲み物から冷たい物の方が飲みたくなって来ました。 という事で、 以前仕込んでいた レモン酢が出番を迎えました! www.haurin-zatunenlife.com // なかなかにいい感じに仕上が…