2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
4月に入り続々と庭の花が咲いてきました。しかもイロトリドリで冬の間寂しかった庭が一気に賑やかに。花の匂いにつられて蝶々やミツバチも来る様に。どんどん緑も増えてくるのでこの時期から外を眺めるのが楽しい我が家の庭です。
4月に入って薄水色の芝桜が一気に咲いてきました。遅れてピンクの芝桜。最初3株ずつ植えただけの芝桜があっという間に広がって絨毯みたいになってきました。でも、咲くタイミングがずれたので去年ほどキレイではなかったのが残念です。
庭のいつもの場所に急に伸びてきた沢山の芽。「アマドコロ」がぐんぐん伸びて可愛い花をつけました。根も若芽も花も食用に出来るらしい「アマドコロ」凄いです。鈴の様な花に癒やされてます。
ネモフィラが咲いてるらしいよ!という事で木曽川沿いにある「木曽山川公園」へ。天気も気候も良く、ネモフィラのキレイな青や白の花が爽やかでとても過ごしやすかったです。公園内にはベンチや芝生の場所も多くパンやお弁当持参で過ごしても良さそうです。
リンパ腫になり、抗がん剤治療をする事に。入院を3回、通院治療3回をやり終えPET検査の結果がんが消えていてほっとしました。辛い治療を終えたワケですが、もっと準備しておけば少しは快適に過ごせたのに・・・と思う事がいろいろあるのでまとめてみました。…
がんになり私も例にもれず人生悔いなく生きたいという思いが強くなりました。やりたい事などはなるべく我慢しないでやっていこう。まずはちょっとずれてるかもしれませんが、すっかり残念になってきた体型を戻す。昔買ったX-girlのスキニーをはける様になる…
3月から4月頃の春の花には何があるのか?我が家の庭も一気に花が咲き始め賑やかになってきました。明るい色が増えてくるのは嬉しいですね。特に「ムスカリ」のキレイなパープルが目を引いてます。他には「ズオウ」や「バラ」、「ユキヤナギ」などなど。
耳下腺腫瘍だと思ってたらリンパ腫が発見され、抗がん剤治療をやっていたのですが、治療後のPET検査でがんが消えていた事が分かりほっとしてます。その後はなかなか上がらない白血球の数値と戦ってます。
2022年の夏フェス・野外フェス・音楽フェスをまとめました!2022年はコロナなんか吹き飛ばして沢山のフェスが開催される事を祈りつつ、順次載せていきます。
1990年代、世界中にアシッドジャス、ジャズファンクを広げたパイオニア【Jamiroquai(ジャミロクワイ)】。当時強烈なインパクトを与えた彼らの事を少し紹介します。今聴いても新しささえ感じる曲多数です。
1990年代、東京のクラブシーンでのアシッドジャズムーブメントのパイオニア的存在だった「United Future Organization(ユナイテッド・フューチャー・オーガニゼイション)」。疾走感がありカッコイイ彼らの曲達。今聴いてみても新しさすら感じます。そんな「U…
1990年代「渋谷系」「オシャレ系」の代表の様な存在だった「PIZZICATO FIVE(ピチカートファイブ)」。そんなPIZZICATO FIVEの曲の中から花が咲き始める春から緑あふれてくる初夏のウキウキしてくる季節に聞きたくなる曲を紹介します。