こんにちは、ハウリンです。
少しずつ春めいてきた今日この頃ですが、まだまだ寒い日も多い。
寒いのが嫌いなので、いち早く春を感じたい!と行って来ました渥美半島へ。
渥美半島「菜の花祭り」
この時期の渥美半島(伊良湖)は菜の花畑であふれています。
何カ所かある中で「伊良湖 菜の花ガーデン」へ。
菜の花まみれでキレイでした(*^_^*)
ただ、春を感じたいと行った伊良湖ですが結果強風過ぎてあまり外にはいられず、
駆け抜けるように見てきました!
伊良湖 菜の花ガーデン
2024年1月13日(土)~2024年3月31日(日)まで渥美半島「菜の花祭り」が開かれています。
ポスターを見る限り、菜の花が過ぎる!
これは埋もれに行くしかないし、
見に行くしかないですよね。
私が行ったのは「伊良湖 菜の花ガーデン」。
他にも何カ所か菜の花畑はあるのですが、見頃が1月~2月の所も多いです。
でも渥美半島の先端の方まで行くとまだまだ見頃。
菜の花ガーデンに近づくにつれ、道路脇の椰子の木が存在感を出してきます。
どんどん進んで行けば菜の花畑が目に飛び込んでくるので、迷う事はないかと思います。
入場料は大人500円、小人100円(3月21日以降は値段安くなります)
一気に春な感じですが、実際は超強風で旗とかビッタビタにはためいてました。
何処を歩いても菜の花まみれです。
写真ですが、菜の花が揺れに揺れて撮影大変でした(^^;)。
私は強風に心が折れて撮れませんでしたが、「菜の花ランウェイ」とか「ブランコ」とか何カ所か撮影スポットがあるのでみなさんは是非撮って下さい。
菜の花畑から「海への小道」を通って海岸へ出る事もできます。
伊良湖 菜の花ガーデン営業案内
開園時間:9:00~17:00
入場料:2月3日(土)~3月20日(水)⇨大人(高校生以上)500円、小人(中学生以下)300円、小学生未満無料、(障害者300円、中学生以下無料)
3月21日(木)~3月31日(日)⇨大人300円、小人以下無料(障害者大人200円、中学生以下無料)
パスポート券⇨1枚1000円
駐車場:無料200台
海鮮ランチ&美しい砂浜
「菜の花ガーデン」から岬の先端の方へ進んで行くと数件の店が建ち並ぶ場所があります。
「恋路ヶ浜」もすぐ目の前。
左手へ進んで行くと「伊良湖岬灯台」があります。
美味しい海鮮料理が食べられます。
ハマグリとかサザエも美味しかったです。
2Fからは海を見ながら食べれます。
恋路ヶ浜
太平洋沿い約1㎞に広がる湾曲した美しい砂浜です。
島崎藤村の「椰子の実」の舞台でもあります。
「名も知らぬ 遠き島より 流れよる 椰子の実ひとつ」
何かその風景が頭に浮かびます。
「恋人の聖地」とも呼ばれてます。
愛知県観光ガイドより
伊良湖岬の周辺は他に、苺狩りも出来る所も多いので家族で来ても楽しめます。
海沿いを走れるサイクリングコースも有り。
サーフィンに行く人も多いみたい。
しかも何と伊良湖港フェリー乗り場からだと鳥羽まで60分で行けてしまう!
日間賀島なんてもっと近い。
渥美半島って鳥羽&日間賀島まで近いんだ・・・と今更ながら思いました。
それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
いつもありがとうございます。