こんにちは、ハウリンです (*^^*)
前回、ウォーキング中偶然に出会った奥さんにサクランボを🍒頂いたので、サクランボサワー作りました!と写真を見せに行ったんです。
前回の⇩(;´∀`)
その日は、旦那さんと娘さん家族まで居る日で申し訳なくて帰ろうしたんですが、みんなウエルカムで迎えてくれました。
えぇ人達やー(*'▽')
義息子さんは必死に収穫してて、めちゃくちゃ大変そうでした💦
そしてちょうど大量収穫してる所に現れてしまった私は、またしても沢山のサクランボ🍒を貰ってしまったのでした!
バケツにいっぱい収穫されていて、奥さん的にはむしろ貰ってくれ!という事で(笑)ありがたく頂きました✨✨✨
そして帰ろうとすると「ユーカリもあるのよ!」
と、庭を見たらユーカリの木が。🌳
「こんなのも作ってるのよ」と、何処からともなくリースを持ってきて、ユーカリをチョキリチョキリと切りリースにブサブサと(笑)
「これも良かったら持ってって」
という事でこれまた有り難く頂く事に。
片手にサクランボ🍒、もう片手にユーカリリース。
帰り道ぶんぶん振って歩くのもな~と、途中何度も頭にのせようかと思いましたw


走れメロス的な・・・
出ました!自然の宝石箱や~
「ジャムにするのもいいよ!」
との事だったので、挑戦してみました!
失敗ですね。(*´з`)
色が悪いしトロトロ感がありません!
あと、前回はサワーにしたので、今回はホワイトリカーに漬けてみました。
氷砂糖、ホワイトリカーの量は適当です。
実は、意外と近所にすごく大きなサクランボの木発見しました。
この時は絶賛実りまくりラクリマクリスティでした!
でも誰も収穫している様子もなく、鳥に食べられるか落下しているか。
もったいないなーと思ったのですが、取っていいですか!とは言いにくく(土地の所有者は知ってたので)鳥に食べてもらってそこら中に糞を落としてもらって、そこかしこからサクランボの木が育てばいいと思いパチリと写真だけ撮らせてもらいました。
だけど、サクランボの木って大きく育つんですね!
ビックリ。
サクランボサワーもサクランボ酒も楽しみです。(ジャムの味は美味しかったです😊)