/*****Moneytizer,広告,CMP****/

ハウリンの雑念だらけで生きている

雑念と戦いつつゆるゆると気になる事を書くブログ

コーネリアス(Cornelius)【変わる消える(feat.mei ehara)】の浮遊感がたまらない


スポンサーリンク

Cornelius「変わる消える」紹介アイキャッチ画像

小山田圭吾のソロユニットであるコーネリアス(Cornelius)

小山田氏が歌うのも味があっていいんですが、mei eharaが歌う「変わる消える(feat.mei ehara)」が凄く心地よくて浮遊感があって気持ちいい。

歌詞を坂本慎太郎が担当しているのも興味深い。

最近よく聴いてるのでちょっと紹介します。

 

 

 

小山田圭吾

・1969年生まれ、東京都出身。

・フリッパーズ・ギター解散後の93年に“Cornelius”として始動。

・97年の『FANTASMA』発表後、米〈マタドール・レコード〉と契約して世界デビュー。

・第51回グラミー賞最優秀サラウンド・サウンド・アルバム」ノミネートアーティスト

・YOKO ONO PLASTIC ONO BANDやMETAFIVEへの参加やアニメ映画『攻殻機動隊ARISE』シリーズの音楽、コラボレーションやリミックス、プロデュースなど活動も多岐にわたる。

 

こちらは2022年7月22日(金)にリリースされたシングルMVです。

www.youtube.com

歌唱にmei ehara、作詞に坂本慎太郎を迎えて制作されてます。

mei eharaは愛知県出身のシンガーソングライターです。

坂本慎太郎は元ゆらゆら帝国のボーカルで、ロック歌手でギタリストで音楽プロデューサー。

MVのダンサーはHiro Murata。

オランダを拠点としているダンサー、振付師です。

 

「変わる 変わる

好きなものあるなら はやく言わなきゃ

消える 消える

好きな人いるなら 会いに行かなきゃ

今 すぐ はやく はやく」

 

平熱な感じで歌われる歌詞。

変わってしまう前、終わる前に後悔しない様に・・・という事でしょうか。

 

アナログ盤の方はA面には「変わる消える」をCorneliusが自ら歌唱した新バージョンに加え、salyu×salyuに提供した楽曲「続きを」のセルフカバーが収録されています。

B面には配信版と同様に「変わる消える(feat. mei ehara)」と、ジョン・キャロル・カービーによる同楽曲のリミックスバージョンとなっています。

⇩小山田圭吾が歌っているバージョン

www.youtube.com

 

 

 

 

初期の頃のコーネリアスも良い曲だらけなので是非聴いてみて下さい。

 

それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

いつもありがとうございます。