2025-01-01から1年間の記事一覧
ダンスが超上手い我らがENHYPENのNI-KI。最近はもうダンスといい、スタイルといい何だか別次元にいってしまってます。そんなニキが1番好きなダンサーだというJ Blazeと一緒にダンスをしている動画が流石の一言でした。2人とも凄く楽しそうにダンスを踊って…
6月5日にリリースされた「Bad Desire (With or Without You)」の後続曲がアップされました。後続曲は「Outside」。ヒップホップで、6thミニアルバム『DESIRE : UNLEASH』に収録されています。「君を僕のような存在にしたい」という欲望を表している「Outsi…
京都の京セラ美術館まで「草間彌生 版画の世界 -反復と増殖-展」を見に行ってきました。2025年4月25日(金)~2025年9月7日(日)まで前期と後期で開催されています。展覧会では、世界最大級の草間コレクションを誇る草間彌生の故郷・長野県松…
今年の我が家の梅の木頑張ってくれました。老木なんですが何と使える梅の実が360個以上。必死に収穫して洗ってへたを取って仕込んで、「梅シロップ」が3瓶と「梅酒」を2瓶作成。「梅シロップ」1瓶は発酵してしまってちょっと失敗でしたが後のは上手い…
5月のガーデニングブログです。前回もいろいろ載せたんですが今回はサツキ&ツツジがメインとなっています。お気に入りのピンクの大きなサツキが今年もたくさん咲いてくれて嬉しくてテンション上がりました。が、他にもいろんな種類のサツキが植えてあるに…
5月のガーデニングはいろんな種類の花が咲き出して楽しい季節です。ヒメオウギやビヨウヤナギ、ホタルボクロに紫蘭などなど。白いホタルボクロは勢力が凄くて去年全然なかった所にまでたくさん咲いてました。釣り鐘状の花がとっても可愛いです。ビヨウヤナ…
2025年6月5日(木)にENHYPENの6th Mini Album「DESIRE : UNLEASH」がリリースされました。「DESIRE : UNLEASH」に収録されている曲どれも最高なのですが、タイトル曲「Bad Desire (With or Without You)」がヴァンパイアの本能が強い感じの仕上がりで…
岐阜県産の天然のハチミツをふんだんに使ったオリジナルメニューが味わえるHoney Cafe Meets。モーニングにランチ、スイーツはもちろん、生はちみつや焼き菓子も買う事ができます。Honey Cafe Meetsのはちみつは「カネマツハチミツ」を使用。もの凄く美味し…
富山まで旬のホタルイカが食べたくて行ってきたのですが、その時お土産に買った五郎丸屋の千菓子の「T五」や「木.林」が淡い色合いでカラフルで凄く可愛いくて女性は貰ったら嬉しいのでは?と思ったので紹介します。凄く軽くて口の中でサッと溶けていきます…
4月後半のガーデニング。我が家ではビンカマジョール、ヒメウツギ、モッコウバラ、ツツジ、サツキなどなど今年も沢山咲いてくれました。基本ほっておいても次の年咲いてくれる花が多いのだけど、ツツジやサツキは剪定の時期を間違えない様にしないとダメで…
冬の寒さにも強いローズマリー。雪が降っても新芽が育ってくるくらい元気に育ってました。かわいい薄紫の花もたくさんつけてくれていたんですが、剪定してもしても育ってくる新芽に追われています。直立型の方は色が薄めだけど香りが強い。這うように伸びて…
富山県高岡市にある「道の駅 雨晴(あまはらし)」は海岸線にあるのでカフェスペースでは海を眺めながらゆっくり過ごす事が出来てSNS映えもする場所です。2018年4月にオープンしてたみたいですが全然知らなかった!とっくにSNSで話題になっていて人気の…
ホタルイカがどうしても食べたくて富山に行ってきました。何故富山まで?と思うかもしれませんが、生のホタルイカを食べようと思ったら現地にいかないと。ホタルイカの生は新鮮でないと食べる事が出来ません。旬の時期に富山市内の回転寿司に行けば何処でも…
4月に入ってどんどん新芽が出始めた我が家の庭。緑が一気に増えてきました。緑の写真ばっかり増えてきたのでグリーン篇として載せます。ビヨウヤナギ(オトギリソウ)やヒメウツギ、ヒトリシズカ、ツワブキ、ギボウシなどなど。とにかく目に優しい庭になっ…
可愛らしいカフェ&花屋を紹介します。岐阜県各務原市の那加商店街の昭和から続いた時計屋をリノベーションした店で、那加駅から歩いて2分ほどの所にある「花と喫茶 karakuru(カラクル)」。とっても可愛らしいお店で、イロトリドリの花が買えて美味しいデ…
岐阜県多治見市の丘の上にある小さな隠れ家「カフェ プラートル(Cafe Platre)」。クネクネと坂を登って行った先にあります。店内はとても落ち着いた雰囲気で大人のカフェという感じ。今回はバスクチーズケーキやストウブ鍋のパンナコッタなどのデザイート…
Coachella(コーチェラ)が日本時間で4月19日から21日にかけて、アメリカ・カリフォルニア州インディオで開催されました。最大級野外音楽フェステイバルで、正式には「Coachella Valley Music and Arts aseFestival」。最高のミュージシャン達が出演してまし…
3月に入って一気に春めいてきた我が家の庭。黄梅から始まって、梅、乙女椿、スイセン、ヒュウガミズキ、とピンク系と黄色がかなり目立ってました(梅は濃いピンク色)。中旬になるとシデコブシの紫色が加わり、ユキヤナギの白色と華やいできて被写体が沢山増…
3月になって急激に春めいてきた我が家の庭。いろんな植物が芽吹いてきて被写体が多くなってきました。撮りまくっていたらいろいろ溜まってきたので今回は梅と乙女椿篇を載せようかと思います。ピンク色でいっぱいです。3月に入ってからも寒い日が多かった…
岐阜県多治見市にある「SWANTILE CAFE(スワンタイルカフェ)」は「タイルをもっと身近に感じてもらいたい・・・」と、日東製陶所が作ったこだわりのカフェ。モザイクタイルがふんだんに使われています。何と14万個のタイルが使われているそうです。テーブ…
小山田圭吾のソロユニットであるコーネリアス(Cornelius)。小山田氏が歌うのも味があっていいんですが、mei eharaが歌う「変わる消える(feat.mei ehara)」が凄く心地よくて浮遊感があって気持ちいい。最近よく聴いてるのでちょっと紹介します。歌詞を坂本…
東京で行列が出来るカフェが岐阜にオープン。「世界初の食パンとパンケーキ、イタリアンのベーカリーカフェ」との事。インスタを見るとパンケーキの上に山の様に盛られた生クリームがとにかくボリューミーで美味しそう!見てるだけでお腹が空いてくる。季節…
2025年3月14日の5thミニアルバム「HOT」でカムバックしたLE SSERAFIM。3rd Mini Album‘EASY’、4th Mini Album‘CRAZY’に続く、3部作の最終章を飾る作品です。その「HOT」に収録されている「Come Over」が曲も最高だが、ダンスが良すぎてたまらない。自分も踊…
2025年1月11日(土)から2025年3月30日(日)まで京都の京セラ美術館で、「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」が開催されています。先日岐阜県の飛騨古川で開催された「蜷川実花 with EiM Light in the Ruin」でも展示されていた作品…
2025年1月11日(土)から2025年3月30日(日)まで京都の京セラ美術館で、「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」が開催されています。先日岐阜県の飛騨古川で開催された「蜷川実花 with EiM Light in the Ruin」でも展示されていた作品…
1月二月の庭はとても寂しくひっそりしています。そんな中、寒椿(別名獅子頭)の赤い色が際立っています。色味が少しでもあるだけで庭が生きている気配がしますよね。ローズマリーも耐寒性があるので元気で、冬でも花が咲いているし新芽も出ています。どっ…
2025年3月7日に公開されたBTS、J-hopeの新曲「Sweet Dreams」。カムバックの時期になると他グルのアイドルやミュージシャンとのコラボが楽しみなんですが、今回J-hopeと我らがENHYPENの末っ子NI-KIが一緒にコラボ。ダンスが上手い者同士なので最高しか…
冬は牡蠣が美味しいシーズンですよね。そんな牡蠣をたらふく食べたい・・・と思い三重県鳥羽市にカキ食べ放題へ行ってきました。鳥羽市の「浦村かき」は有名で名産です。食べ放題の店がたくさんあるのですが、今回は「モトかき養殖場」へ行きました。養殖場…
音楽ダウンロード系のソフトがいろいろ出てますが、今回は多彩なデジタル音楽ソリューションを提供しているMusicFabを紹介します。MusicFabは、Youtube Music、Spotify、Amazon Music、Apple musicなど10以上のサービスから 音楽を様々な形式で高速に一括ダ…
日本では冬鳥であるジョウビタキ。渡り鳥です。小さくてぷっくりしていて凄くかわいい鳥。オスは頭が銀白色で、顔は黒でお腹はキレイな赤茶色をしていて、メスは体は灰色が混ざった様な茶色で翼に白い斑がある。鳴き方に特徴があるので近くにいたらワリと分…