ハウリンの雑念だらけで生きている

日々雑念と戦ってますが日々を大切に生きたいです。ゆるゆると気になる事を書くブログである。

飛騨高山の古い町並み近くにある【高山陣屋】で歴史に触れる旅

高山陣屋

先日高山の古い町並みまで行ったついでに

高山陣屋を見学してきました。

高山には何回か行った事あるのですが高山陣屋を見学するのは初めて。

コロナの規制がなくなってきましたが、平日はまだまだ空いていてゆっくり見る事が出来ました。

www.haurin-zatunenlife.com

 

 

高山陣屋とは

・江戸幕府が飛騨国を天領(直轄地)として管理する為に設置した代官所。

・元々慶長年間(1600年前後)に高山城内に建設され、1695年(元禄8年)に今の場所に移築された。

・明治維新後は薩摩県の高山出張所庁舎として用いられ、1929年国の史跡に指定された後も様々な公共機関の事務所として使われた。1969年に事務所が移転した後、現存する雄一の陣屋である事から文化財として保存される事になり1830年(天保元年)の絵図をを元に約20億円をかけてほぼ江戸時代の状態にまで復元された。

 

現存する唯一の代官所なんですねー

 

高山陣屋は有名な赤い橋のすぐ側にあります。

古い町並みから歩いてきて、この奥に高山陣屋はあります。

高山の赤い橋

東海地方ではおなじみの天気予報でよく映る赤い橋。

この橋のそば、川沿いにもカフェなどあるのでゆっくり一服出来ると思います。

高山の赤い橋からの眺めの画像

 

さあ、高山陣屋正面です。

ここの前の広場で朝市開かれてました。

赤カブの漬物お勧めです。

高山陣屋の正面

 

靴を脱いで入ります。高山陣屋の正面入り口から入った所

 

最初の部屋。

代官所っぽいです!

高山陣屋入って直ぐの部屋

 

柱のあちこちには兎が。

高山陣屋の柱の真向兎の釘隠し

この兎は真向兎の釘隠し

部屋の長押などに打った釘の頭を隠す飾り金具です。

兎が真正面を向いているので真向兎(まむきうさぎ)と言うみたいです。

高山陣屋の柱の真向兎の釘隠し

 

台所の囲炉裏。

高山陣屋の囲炉裏

 

台所の辺りだったと思うのですが結構な吹き抜け具合。

冬寒かっただろーなぁ。

高山陣屋の木組み

 

中庭。

高山陣屋の部屋から見える庭

高山陣屋の中庭

 

ビックリする位部屋数が多く複雑な造りです。

高山陣屋の部屋の1つ

 

こんな恐ろしい場所も。

御白洲

取り調べを行ったり、判決を言い渡した場所。

洗濯板みたいなのに座らせて膝の上に重いの置くヤツがあります(ヒー(>_<))

高山陣屋の吟味所

 

かなり長い蔵です。

見学は入って出て、入って出て送り返す。

もうええわ!となり最後は結構な人がスルーしてました(^^;)

正直どの部屋も同じ様な感じだったし、お年寄りには階段上がって入るは疲れるのかと。

高山陣屋の蔵


最後はぬるっと終了。

 

最後の蔵はアレでしたが陣屋自体は造りが迷路みたいで興味深かったです。

 

www.hidatakayama.or.jp

 

開館時間

3月1日~10月31日 8:45~17:00

11月1日~2月28日 8:45~16:30

休館日

年末年始 12月29日、31日、1月1日

入場料

個人440円、団体390円、高校生以下無料、対象となる手帳を持っている方は無料

 

 

しかし、6月でも板張りの廊下とか靴下履いていても足冷えました。

冬はどんだけ冷えるのか!?

冷えは女性の敵です。

昔の人って凄いですね。

それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

いつもありがとうございます。

 

 

 

【飛騨高山の古い町並み】観光ついでに飛騨牛にぎりや高山ラーメンを食べる

高山の古い町並み

6月から外国人の入国を徐々に緩和するといニュースを聞き、

空いている今のうちに行ってこようと

岐阜県の飛騨高山の古い町並みへ行ってきました。

 

コロナの前は外国人が凄くて全然行く気にならなかったんですが、

行った日が平日の午前中だったので空いてました。

 

景色を見ながらワイドビューひだで行くのもいいなぁと思ったのですが、

現在私は白血球が低いので電車は混んだら怖いので車でGO。

 

 

飛騨高山 古い町並み

・JR高山駅より徒歩12分ほどにある上町、下町の三筋を古い町並みと呼んでいる。

・出格子の連なる軒下には用水が流れていて、造り酒屋には杉の葉を玉にした「酒ばやし」が下がり、老舗の暖簾が軒を連ねている。

 

古い町並みの周りには駐車場はたくさんあります。

その中で私たちは高山別院の駐車場に止めました。

広いし乗用車最大150台も止められます。

しかも古い町並みまで歩いて5分位の距離。

高山別院駐車場料金表

高山別院・駐車場 | 飛騨御坊

 

という事で少し歩いたらおなじみの光景が。

10時過ぎ位は空いてます。

カフェとか土産物屋、酒蔵とかはすでに開いてましたよ。

高山の古い町並み

高山と言えばこの光景⇧⇩。

高山の古い町並み

 

軒先に杉玉が飾ってある所がこの道だけで数件ありました。

高山の古い町並みの酒蔵


友達も私も酒は飲まないのでスルー。

正直勿体ないですよね!

高山まで来ておいて(^^;)

高山の古い町並みの酒蔵

家族も飲まないので飲める人が羨ましいです。

地酒ソフトクリームとかカスタードプリンとか美味しそうでした。

上の写真にはしょうゆソフトクリームって書いてありますね。

高山の地酒

 

私達はとりあえず飛騨牛にぎり寿司を(^^)/

めちゃくちゃ美味しいです。

とろけるってこういう事か・・・

せんべいの上に乗せてくれるので食べ歩き出来ます。

めちゃくちゃ美味しいです(2回目)。

高山の古い町並みの飛騨牛にぎり寿司のメニュー

ゆっくり店内でも食べれますよ。

高山の古い町並みの飛騨牛にぎり寿司の店の暖簾

 

 

上の写真の古い町並みを奥へと歩いていくと

東海地方では天気予報でよく映る赤い橋に出ます。

雪とこの赤い橋のコントラストはザ・高山です。

高山の赤い橋

これはちょっと横に歩いて行って撮った写真です。

天気予報用のカメラは何処に設置されてるのかな??

 

この後高山陣屋を見学しました。

それはまたUPしようと思います。

 

高山と言えば飛騨牛朴葉味噌などありますが、高山ラーメンを食べに。

ホントはまさごそばつづみそば麺屋しらかわ桔梗屋とかが有名みたいなんですが、

商店街歩けば何店舗か高山ラーメンの店があるので最初に見つけた所へ。

高山ラーメン

ここでも飛騨牛にぎり食べますよね。

 

 

 

まだ食べれるよ・・・という事で高山まで行っておきながらカフェでまったり。

古い町並みには何件もカフェがあります。

パフェ

 

カフェの中から。

奥に見えるのは蔵です。

蔵が3つあって本来なら店が入ってるみたいですが募集してました(コロナの影響っぽいです)

和風なカフェの中の画像

 

古い町並みのどこかにあります。

瓢箪モチーフの壁

 

赤い橋の近くには昭和を感じられるスポットもありました。

こちらミュージアムの裏側。

レトロな昭和の建物と車

 

 

高山への旅は冬もお勧めです。

高山には雪が凄く似合います。

朝市も出ているのでおばちゃん達から飛騨のお漬物を是非買ってみて下さい。

赤カブの漬物旨し。

 

この日は午前中は結構空いていて、午後からは修学旅行?の学生さん達もいて少し賑わってました。

食事する所も全然混んでなく良かったです。

 

それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

いつもありがとうございます。

 

 

三重県の【なばなの里】でネモフィラやバラ、ベゴニアに癒やされる

なばなの里紹介アイキャッチ画像

先日ドライブがてら三重県の

なばなの里に行ってきました。

なばなの里ナガシマリゾートの1施設で、ナガシマスパーランドで絶叫マシンで遊んだ後花に癒やされに行く事だって出来ます。

5月中旬時点では、ネモフィラやイロトリドリな薔薇やベゴニア、変わった花で溢れてました。

夜には素晴らしいイルミネーションが見られます。

長良川と木曽川に囲まれた、なばなの里を紹介します。

 

 

なばなの里とは

ナガシマリゾートの1施設。

★花をテーマにした施設で、東海地区最大級の13000坪を有す。

「ウィンターイルミネーション」も有名で毎年11月中旬から3月中旬頃まで開催し、会場はイルミネーションを見に来た客でごった返す。

★春にはチューリップ、ネモフィラ、6月にはアジサイや花しょうぶ、秋にはコスモスやダリアが咲き誇る。

★バラ園には800種類400本のバラが咲く。

★ニホン最大級の温室があり4棟の温室はアンデスをモチーフにした作りで、世界中のベゴニアが咲いている。

★施設内には8店舗のレストランなどがあり、足湯や日帰り温泉もある。

 

なばなの里を巡る

こちらから入って行きます。

なばなの里入り口出口

 

入って右手の方へ進んでイタリアンや蕎麦、中華などの飲食店の脇を通り過ぎると、

ベゴニアガーデンの建物が見えてきます。

なばなの里、ベゴニアガーデン入り口

 

入ってすぐ目に飛び込んでくるベゴニア達。

なばなの里のベゴニアガーデン

 

ベゴニアにもいろんな色や形があるんですね。

ベゴニア

 

天井からも。

なばなの里のベゴニアガーデン

 

そのまま進んで行くとカラフルなフクシアゾーン。

なばなの里の温室(フクシア)

 

左がベゴニアで右がフクシア

ベゴニア
フクシア

花の形がすごく変わってます。

 

真ん中に大きな植物が(名前忘れました(^^;))

なばなの里の温室

 

スイレン多肉植物も。

蓮
多肉植物

 

変わった花のオンパレードでした。

なばなの里の温室

 

メディニラ マグニフィカ

メディニラ マグニフィカ
メディニラ マグニフィカ

南国感✨

 

一旦温室を抜けるとバラ園があります。

なばなの里のバラガーデン

 

むせかえるほどのバラの多さ。

なばなの里のバラガーデン

 

バラは種類が多いし見ていても飽きません。

なばなの里のバラガーデン

なばなの里のバラガーデン

バラ
バラ

 

バラ園を見終わったらまた温室内に。

ここでもベゴニアが溢れています。

なばなの里のベゴニアガーデン

 

休憩スペースがあるので花を楽しみながら一服出来ます。

なばなの里のベゴニアガーデン

なばなの里のベゴニアガーデン

 

すでにこれでもか!という位花を堪能してますが、

ベゴニアガーデンを出るとポピーが出迎えてくれました。

なばなの里のポピー

 

お目当ての1つ、ネモフィラ畑へ。

13000坪一面がネモフィラで埋め尽くされてました。

が、あまり近くから撮影出来なかったのが残念。

木曽三川公園の方が規模は小さいけど間近で撮影出来ました。

なばなの里のネモフィラ畑

なばなの里のネモフィラ畑

チューリップやコスモスの時期も良さそうです。

 

施設内の通路には他にもいろんな花咲いてました。

サルビア&ジギタリス(名前違ってたらごめんなさい)

サルビア
ジギタリス

 

に実がぎっしり。

どうやったらこんなに実るのか??

さすがプロは違いますね。

梅

 

足湯は違う場所に有り無料で入れますが、

こちらは、

日帰り温泉「里の湯」

なばなの里入村料+小学生以上1200円(幼児3歳以上500円)

なばなの里の日帰り温泉

 

なばなの里の場所

営業時間:10:00~21:00

料金:一般窓口2500円(施設内で使える1000円分の金券付き)

※クリスマスなど時期によって変わります。

ナガシマリゾートメンバーズクラブに入ればいろいろお得です。

https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/

 

駐車場は何と5700台!

無料です。

 

隣接の花市場ではいろんな植物などが購入できるので選ぶのが大変です。

 

ナガシマリゾートは何がある?

・ナガシマスパーランド(遊園地)

・湯あみの島(温泉リゾート)

・なばなの里

・ジャズドリーム長島(アウトレット)

・名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク

・ホテル花水木

・ガーデンホテルオリーブ

・ホテルナガシマ

・ナガシマカントリークラブ(ゴルフ場)

があります。

https://www.nagashima-onsen.co.jp/index.html

 

1日では回りきれないので是非泊まりで行って見て下さい。

 

それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

少しでも参考になれば嬉しいです。

www.haurin-zatunenlife.com

www.haurin-zatunenlife.com

 

 

三重県の【アクアイグニス】から【琵琶湖】へドライブ

三重県のアクアイグアス紹介アイキャッチ画像

こんにちは、ハウリンです。

 

GWは後半は天気が良かったですね。

何処に行っても混んでそうでしたが、ドライブするだけなら療養中でもいいでしょうと出掛けてきました。

 

三重県から滋賀県へ向かい、岐阜を通って帰ってくるコースです。

まずは三重県の複合温泉リゾートアクアイグニスに寄りました。

 

 

アクアイグニスとは

・ラテン語でアクアは「水」イグニスは「火」を意味する。

・三重県の菰野町にあり、湯の山の「癒やし」と「食」をテーマにした複合温泉リゾート施設。

・世界的有名なシェフである辻口博啓(スイーツ)、奥田政行(イタリアン)、笠原将弘(和食)のお店があります。

・シンプルな宿泊棟と個性的なオーガニック離れ宿があり疲れた体を癒やす事が出来ます。

 

この建物の奥に宿泊棟があります。

この建物は片岡温泉。

日帰り入浴出来ますよ♨

三重県のアクアイグアス

100%掛け流しの天然温泉。

 

こちらには、ケーキ屋やイタリアンなどの店が入ってます。

三重県のアクアイグアス

三重県のアクアイグアスにあるケーキ
三重県のアクアイグアスにあるケーキ
三重県のアクアイグアスにあるケーキ

辻口さんの作るケーキはどれも美味しそう✨

 

パン屋もあります。

車の中で食べれる様に購入しました。

三重県のアクアイグアスにあるパン屋
三重県のアクアイグアスにあるパン屋のメニュー

 

こちらではお土産物売ってるみたいです。

この奥に和食かカウンター割烹の店あり(どっちだったか忘れました(^^;))。

三重県のアクアイグアス

 

そして何と苺FARM有り!

減農薬、有機肥料栽培で安心して食べられます。

苺狩りも出来るみたいです。

三重県のアクアイグアス

 

〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野4800-1

片岡温泉

営業時間 6:00~24:00

休み   無休

TEL     059-394-7733

Confiture H(スイーツ)

営業時間 10:30~18:00

休み   無休

Mariage de Farine(ベーカリー)

営業時間 平日8:00~16:00

     土日祝8:00~17:00

休み   無休

TEL     059-394-7727

アクアイグニス 湯の山温泉にある癒しと食の総合リゾート

割烹の露庵温味は月曜定休です。

すぐ横を高速道路が走ってて、宿泊するには景色的にどうなんだろう?

 

知りませんでしたが、アクアイグニスは菰野町の他にも

アクアイグニス関西空港

アクアイグニス吉川美南

アクアイグニス仙台

アクアイグニス淡路島

があるんですね。

 

アクアイグニス菰野に寄った後は滋賀県へ。

久しぶりの琵琶湖です。

一時やたら琵琶湖行ってた時期がありました。

前世琵琶湖なんじゃないかと思う位。

そんなどうでもいい話しは聞き流して頂いて・・・

 

すっかり写真撮るの忘れててこれだけ。

琵琶湖
琵琶湖

 

沖島。

時間があったら渡ってみたかったです。

琵琶湖の沖島

琵琶湖は一瞬、海!?と見える箇所もあったりします。

1週しようと思うと結構時間がかかる。

滋賀県の道は1車線ずつしかない所だらけ(・・・というか1車線ずつしかないのかも)で、けっこう混みます。

名古屋とかの3車線4車線に慣れている身としては何ともまどろっこしい。

でも滋賀県好きなんですよね。

バス釣りしたい方は是非琵琶湖へ。


アクアイグニスのConfiture Hで買ったアップルパイ

三重県のアクアイグニスのConfiture Hのアップルパイ

めちゃくちゃ美味しかったです。

三重県のアクアイグニスのConfiture Hのアップルパイ


パンは普通だったけど(辛口コメント)スイーツはお勧めです。

 

帰り渋滞に巻き込まれ大変でしたが、ドライブは楽しいですね。

1人でもあちこち行くの好きなのでまた滋賀に行きたいと思います。

 

それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

いつもありがとうございます。

 

 

 

バンコクで部屋を借りてた時の話し

バンコクのソイ(通り)の奥の画像

こんにちは、ハウリンです。

最近暇で、ふとバンコクにいた時の事を思い出しました。

かなり前の話しですが楽しかった思い出。

そして、あの頃ちゃんと感謝出来てなかったので今更その気持ちでいっぱいです。

 

バンコクでアパートを借りて半年ほど住んでいた事があるので思い出して載せて見ます。

たった半年、されど半年。

ろくにタイ語も話せない自分が借りれたのには協力者がいたから。

懐かしいです。

 

 

その頃私は、知り合いがいたので間借りしながらいろんな事してました。

習い事しに行ったり飛び歩いていた日々。

 

そんな中知り合ったタイ語が話せる日本人と、タイ人。

みんなで日々過ごしていく中で、急にアパートを借りてみようという話しになりました。

 

と言っても私にはどうすればいいのか全く分からなかったのですが、友達がいろいろ動いてくれました。

 

何カ所か見に行ったりしたのですが、中心部から離れている所は女性1人住むにはちょっと危険。

昼はいいけど。

という事で、スクンビット地区の駅から近い所を選びました。

 

行動するのにも便利なワケですが、その分家賃は高め。

でもまぁ、あの頃の自分は楽観的で、家賃以外そんなにかからないからと部屋を借りました。

今思えば、書類の中身もよく分からないままよくサインしたなと思いますが(^^;)

バンコクの町

 

オーナーは中国人でした。

 

部屋は5F。

エレベーターなし。

鍵は小さな南京錠しかない。

部屋には大きなベッドとクローゼットにテレビ。

シャワーしかなくしかもお湯は気持ち程度の温度(そもそも暑いので大丈夫でした)

バルコニーがあり、中心街とは思えないほど緑に囲まれていた。

キッチンは当然なかったけど、これも屋台で安く食べられるのでOK。

洗濯機がなかったので買いに行く事に。

あと、小さな南京錠じゃダメだろうと大きいのを買いに行きました。

今では考えられないですね。

 

洗濯機探しも自分1人では出来なかったですが、タイ人の知り合いが取り付け手配までやってくれ本当にコップンマーカーでした。

バンコク バミー(ルンルアン)の画像

この部屋にいる間に日本から友達が何人か遊びに来てくれ楽しかったです。

洗濯機は安定してなくて回す度にガタンガタンと動きまくってる。

それすら面白かったし、

夕方、公園まで無料のエアロビをしに行くのが習慣でした。

テレビはタイ語なので必然的に見なくなり早寝早起きに。

 

ただ、水道光熱費がそんなに使ってないハズなのに高めだったのが気になる所でした。

バンコクのベンチャシリ公園

わりと大きめのアパートには謎の人達が住んでいて(私含む)

タイ人と特に白人が多く住んでいてエレベーターで2人きりの時はちょっと緊張しました。

中心部とはいえ外を女が1人21時以降出歩くのは気をつけた方がいいよと言われてましたし。

今はどうなんでしょうか?

昔は中心部でも大きい道から伸びるソイの奥はひっそりしてましたけど。

緑が多くて好きな場所でもありました。

 

アパート生活は私が急遽日本に帰る事にしたので半年ほどで終わりを告げたのですが

解約も友達がやってくれました。

結構オーナーともめたそう・・・

本当に申し訳なかったと思います。

あの頃の私はかなりいい加減な人間でした(今でもですが・・・)

周りの人間に恵まれてましたね。

今更お礼をちゃんと伝えたい気持ちです。

 

バンコクでの日々は(アパート生活やそれ以外の事も)とても大切な思い出です。

定期的にバンコクには行きたいと思ってますが、

今はまだコロナでなかなか行けない状況。

早く自由に海外旅行行ける様になるといいですね。

 

それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

いつもありがとうございます。

 

 

道の駅『パスカル清見』は郡上八幡から飛騨へ抜ける「せせらぎ街道」沿いにあり清流を見ながら食事が出来る。

紅葉しているもみじ

こんにちは、ハウリンです。

紅葉の季節になると見に行く所は何カ所もあると思います。

東海地方に住んでいるので香嵐渓とか赤目四十八滝とかあるんですが、

私が好きで何回か行っている場所があります。

それは岐阜県郡上八幡から飛騨高山に抜けるせせらぎ街道です。

 

紅葉が有名なんですが、新緑の頃だって素晴らしい。

という事で、今回は紅葉の話ではなく(^^ゞ

新緑の頃の話なので、申し訳ないです。

時間がなかったのでせせらぎ街道途中

道の駅「パスカル清見」まで行ってきました。

時間があれば、郡上八幡も飛騨高山も魅力的なのでどちらか観光は必須ですね。

下呂温泉でまったりコースもいいです。

 

 

 

 

せせらぎ街道は山深い所にあり、清流に沿って道が走っています。

標高差が700メートルもある山岳道路です。

岐阜県の紅葉しているせせらぎ街道

今回は、郡上八幡方面からせせらぎ街道に入りました。

 

岐阜県 新緑のせせらぎ街道
岐阜県 紅葉のせせらぎ街道
飛騨高山観光サイトより

私が行った時は新緑のまっただ中。

こうやって新緑と紅葉を見比べると、やはり両方の季節に行きたくなります。

 

パスカル清見までの道のりは山をどんどんどんどん登ります。

かなり標高の高い所にある道の駅です。

岐阜県 せせらぎ街道 道の駅のパスカル清見

パスカルとは「パストラル(牧歌的)」カルチャーを合わせた造語

敷地はかなり広いです。

県外ナンバーも何台も止まってます。

 

岐阜県 せせらぎ街道 道の駅のパスカル清見の中

中へ入ると・・・

まぁ、普通。

道の駅っぽい。

飛騨高山のお土産で有名な「さるぼぼ」*1がいますね。

 

さらに突き抜けて行くと。

岐阜県 せせらぎ街道 道の駅のパスカル清見の中

テラス席があり清流がすぐ近くを流れています。

 

岐阜県 せせらぎ街道 道の駅のパスカル清見で食事

飛騨高山ラーメンセット食べてみました。

美味しかったですが、

朴葉味噌セットにすれば良かった・・・

 

食事をすませて、テラスの下に降りてみます。

岐阜県 せせらぎ街道 道の駅のパスカル清見

川から見るパスカル清見

 

岐阜県 せせらぎ街道 道の駅のパスカル清見 馬瀬川

馬瀬川です。

岐阜県 せせらぎ街道 道の駅のパスカル清見 馬瀬川

すごくキレイです。

夏場は家族で来て水遊び出来るのでお勧めです。

 

そんなパスカル清見は472号線にあります。

岐阜県 せせらぎ街道 道の駅のパスカル清見案内板

駐車場は120台。

大型車は20台。

無料です。

バイカーがすごく多いです。

 

郵便番号・・・509-2702

住所・・・・・岐阜県高山市大原858-1

電話番号・・・0576-69-2321

営業時間・・・(通常)9:00~17:00

       (冬季)9:00~16:00

        ※舎舎側公衆トイレは24時間利用可能

定休日・・・年中無休(年末年始除く)

      ※レストランは水曜定休

      ※臨時休業になる場合があるので要注意

 

ふるさと清見21 | 高山市道の駅パスカル清見・そば処清見庵

 

パスカル清見のお土産で有名なのが

パスカルドレッシング飛騨清見ソース

岐阜 せせらぎ街道 道の駅パスカル清見 土産のパスカルドレッシング
岐阜 せせらぎ街道 道の駅パスカル清見 土産の飛騨清見ソース

 

 

これは近所のスーパーとかでも売ってるので今回は違うのを。

 

コーヒーキャラメルジャム&きいちごジャム

岐阜 せせらぎ街道 道の駅パスカル清見 土産のジャム

きいちごジャムは言わずもがな美味しくないわけがない!

コーヒーキャラメルジャムは冷蔵庫で保管してると、パンにぬる時固まってなかなかのびないので、常温管理が良いかと思います。

 

冬の観光もいいですが(高山とか)、

夏にゆっくり時間を作って、白川郷→高山→郡上八幡→長良川の鵜飼いと全部行けたら良いなぁ。

 

それでは、最後まで読んでいただいてありがとうございます。

いつも感謝です。

 

 

 

*1:飛騨地方で昔から作られる人形。「猿の赤ん坊」の意

緑溢れる『ラ・コリーナ近江八幡』にバームクーヘンなど美味しいスイーツを買いに行く!

f:id:twistinhaurin:20210922214513j:plain

初夏の頃、まだ感染者数が落ち着いていた頃行って来ました💨

滋賀県、近江八幡にある『たねや』『クラブハリエ』といえばバームクーヘンで有名です。

そんな『たねやグループ』のフラッグシップ店なんですが、

この時期に行くと緑緑緑!

緑の絨毯。

物語に入り込んでしまったかの様なLa Collina(ラ・コリーナ)に行ってきました。

 

 

 

La Collinaとは

・2015年に「CLUB HARIE」で有名な「たねやグループ」のフラッグシップ店としてオープン。

・イタリア語で「丘」という意味。

・世界的な建築家&デザイナーのミケーレ・デ・ルッキ氏がこの地を訪れ小高い丘からの眺めに名付けた。

 

駐車場に車を止め緑のアーチを潜り抜けます。

期待度100%超え。

f:id:twistinhaurin:20210923143116j:plain

 

するとすぐ見えてきた屋根が緑に覆われた建物。

どこを見てもほぼ緑。

f:id:twistinhaurin:20210923143120j:plain

 

メインの建物がどーん!と現れます。

屋根が芝で覆われてるんですね。

建築家の藤森照信さんが手がけてます。

楽しみでしかないです✨✨✨

f:id:twistinhaurin:20210923143123j:plain

 

こちらの屋根は「草屋根」と呼ばれていて

上手い事水が巡る様になっているみたいで

写真では分かりずらいですが、雫が途切れることなく落ちてきてます。

落ちた先には小さな水の流れが出来ていて

周りの植物達にも行き渡る様になってるみたいです。

f:id:twistinhaurin:20210923143209j:plain

 

正面へ。

左の柱の奥に写ってるのはたねや社長の手形というやつでしょうか?

(後から気が付きました(;^ω^))

f:id:twistinhaurin:20210923143206j:plain

 

中へ入ると右手にメインショップ

バームクーヘンの『CLUB HARIE』

f:id:twistinhaurin:20210923145416j:plain

写真左手のガラス張りの工房で実際にグルグルと作られているのが見れます。

右手にはバームクーヘンを生地に練り込んだ「バームサブレ」も売ってます。

f:id:twistinhaurin:20210923160735j:plain
f:id:twistinhaurin:20210923160731j:plain

 

 

入口を入って右側には

和菓子の『たねや』

f:id:twistinhaurin:20210923145419j:plain

f:id:twistinhaurin:20210923145422j:plain

 

たねや初伝 伝統銘菓「ふくみ天平」

f:id:twistinhaurin:20210925125251j:plain

 

 

その他どらやきや饅頭なども売ってますが、ちょっと変わった

「たねやオリーブ餅」「五六あわせ バルサミコ」などあります。

 

f:id:twistinhaurin:20210923160742j:plain
f:id:twistinhaurin:20210923160739j:plain

 

入口からまっすぐ突き抜けると中庭の様な所に出ます。

右手のジブリに出てきそうな建物は「たねやグループ本社」

f:id:twistinhaurin:20210923143212j:plain

 

さらに『カステラショップ 栗百本』もあります。

屋根から木が生えてますね(*^^*)

f:id:twistinhaurin:20210923143711j:plain

 

百本以上の栗の木を使って建てられているそうです。

こちらも水が滴っていて涼し気です。

f:id:twistinhaurin:20210923143714j:plain


三代目山本徳次さんが精魂込めて極めたカステラが売られています。

f:id:twistinhaurin:20210923145425j:plain

 

ショップに併設の工房で焼きあがる様子が見れます。

f:id:twistinhaurin:20210923145428j:plain

 

さらに奥のカフェでしっとりしたカステラ、

ふっくらと焼きあがった「八幡カステラ」が食べれます。

f:id:twistinhaurin:20210923160725j:plain
f:id:twistinhaurin:20210923160728j:plain

 

メインショップから出て左手を見ると、、、長い通路が。

やっぱり屋根には芝生が。

f:id:twistinhaurin:20210923143303j:plain

 

何の木でしょうか?

f:id:twistinhaurin:20210923143307j:plain

 

夏場は雫が落ちてきて涼しいですが、

冬はどうなんでしょうか?

f:id:twistinhaurin:20210923143350j:plain

 

通路を進んで行くと

モニュメント発見。

ドアの様なものがあります。

f:id:twistinhaurin:20210923143353j:plain

 

小さい子とかここから覗いて写真撮ったらカワイイですね。

f:id:twistinhaurin:20210923143452j:plain

 

脇には松が植えてありました。

f:id:twistinhaurin:20210923143455j:plain

 

f:id:twistinhaurin:20210923143501j:plain

 

通路に戻って、進んで行った先は行き止まり・・・?

奥に小さいドア!

f:id:twistinhaurin:20210923143504j:plain

 

通路を戻ります。

f:id:twistinhaurin:20210923143507j:plain

f:id:twistinhaurin:20210923143655j:plain

 

通路の途中、外側には『フードガレージ』

「ギフトショップ」、「フードコート」、「キッチントレーラー」などがあります。

f:id:twistinhaurin:20210923143658j:plain

 

バームクーヘンをスティックにしたものや、

バームクーヘン商品を全部載せた「オールスターバームパフェ」など販売してます。

f:id:twistinhaurin:20210923143701j:plain

 

「ギフトショップ」では

お土産に最適な商品がいっぱいあります。

マカロンなども売ってます。

f:id:twistinhaurin:20210923143704j:plain

クラシックカーがいたる所に。

f:id:twistinhaurin:20210923143707j:plain

 

「フードコート」

バゲットやライスコロッケ、どらソフトやホットドックetcが食べれます。

f:id:twistinhaurin:20210925134314j:plain


中庭を通って戻ります。
f:id:twistinhaurin:20210923143458j:plain

 

メインショップに戻ってきました。

本当に物語の中に入り込んでしまったかの様な外観です。

f:id:twistinhaurin:20210923143717j:plain

 

メインショップの2Fのカフェで休憩。

「焼きたてバームクーヘンセット」などがあります。

f:id:twistinhaurin:20210923145413j:plain

 

窓の外には緑が広がっています

f:id:twistinhaurin:20210923145435j:plain

 

トイレへ向かいます。

一見分からない!

f:id:twistinhaurin:20210923143310j:plain

 

アートみたいな空間。

トイレ自体も凄くキレイでした。

f:id:twistinhaurin:20210923143313j:plain

 

 

肝心の場所は

住所   滋賀県近江八幡市北之庄町615-1

電話番号 0748-33-6666

営業時間 9:00〜18:00(カフェのラストオーダーは17:00)

     ※焼きたてバームクーヘンが無くなり次第、ドリンクオーダーのみ)

     フードコートは10:00〜1700

     ※パンショップはパンが届き次第オープン(11:00頃)

     ※商品無くなり次第閉店する場合あり

定休日  年中無休(1月1日除く)

 

La Collina今後の構想

★専門ショップ

 ラ・コリーナ近江八幡の森の中に点在し、菓子職人のこだわりのお菓子の香りが森のあちこちに漂う小さな専門店。

★マルシェ

 いつもにぎやかで地域の皆さんと野菜に会えるオーガニックマルシェの広場。

 

taneya.jp

 

 

とても広い敷地なんですが、次行ったら更にお店が増えてそうで楽しみです✨

「ラ・コリーナツアー」というのもあって、普段は入れない場所の案内もしてくれるみたいなので面白そうですね。

機会があったら参加してみたいです。

余談ですが、私が行った日、

有名お笑いコンビがロケに来ていてラッキーでした(*´ω`)

それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

 

 

バンコク【モーターサイ(バイクタクシー)】はソイの奥へスイスイ行けて便利!

f:id:twistinhaurin:20210730135335j:plain

バンコクの思い出ブログです。

もうかなり前ですがバンコクに少し住んでいたのですが、

よく利用していた交通手段があります。

 

大通りも走ってくれますが、

主に迷路の様なソイを走ってくれ、

なんといっても料金が安い!

そんな

モーターサイ(バイクタクシー)の事を書きたいと思います。

 

 

 

バンコクの道は大きい通りと

1度入ったら出て来れなくなる様な道が入り組んでいます。

しかも一方通行が多い!

f:id:twistinhaurin:20210719160644j:plain

 

スカイトレイン(BTS)が走っている様な所は大通りがあり

上から見ても横の道(ソイの奥)がどうなっているのか分からないほど。

f:id:twistinhaurin:20210719160639j:plain

 

バイクタクシーに乗ろうと思ったら

大通りから細い道に入る入口辺りか(パクソイ)、

ソイの奥でもマンションの近くや人の利用が多そうな所にいます。

オレンジのベストを着てる人を目指して行き(何処も同じでしょうか?)

行き先を言い、私の場合は先に値段交渉してから乗りました。

f:id:twistinhaurin:20210719151133j:plain

写真はソイ33パクソイです。

 

下の様な道を走って行ってくれます。

(当時私が住んでいた通りですが、情緒があります)

f:id:twistinhaurin:20210719161204j:plain

 

スクンビット、プロンポン周辺

f:id:twistinhaurin:20210719161211j:plain

 

値段ですが、例えば 

ソイ33パクソイからフジスーパー2までが15バーツだったと思います。

外人価格だったかもしれないです。

こんな⇩経路でした。

f:id:twistinhaurin:20210719213750j:plain

初めてこの経路で乗った時は、遠回りじゃない???

日本人だから分からないだろとワザと遠回りで行ってるのかと思いましたが、

実際は、一方通行だからこのルートになってしまうのだと思います。

多分。

このルートは閑静な住宅街という感じで、

木々が多く、ブーゲンビリアが咲き誇っていてお気に入りでした。

 

フジスーパー2からプロンポン駅(ソイ39パクソイ)までも

15バーツだったと思います。

料金設定はよく分かりません(笑)

このルートは車が多く、車の間をすり抜けるので注意が必要です。

f:id:twistinhaurin:20210719213746j:plain

私は、常にパンツスタイルだったので大丈夫でしたが、

スカートだとバランスとるのは大変かと思います。

タイ人は横乗りで荷物抱えて器用に乗っているので凄いです。

 

わかりにくい写真で申し訳ないですが、

ソイ奥のマンションの横辺りで待機してます。 

f:id:twistinhaurin:20210719161243j:plain

f:id:twistinhaurin:20210719161251j:plain

写真はシーローの荷台からです。
 

便利なモーターサイですが、車に当たったり転んだりする危険があるので注意して下さい。

私は当時何でも試したい時期でしたので進んで乗ってました(;'∀')

そんな時代ありますよね?ない? 

それから、何年か後に割といいホテルに泊まった時に

バイクでホテル入口まで運んでもらったら

ドアボーイに怒られました・・・

気をつけて下さい。

なかなか普通の旅行中に乗る事はないと思いますが、

長期滞在されてるかたは乗ってみて下さい。

それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

本当に早く海外旅行出来る様になる事祈ります!

 

 

 

【ニア・イコール】タイ料理レストランも併設されてるオシャレなアジア雑貨店で癒されよう

f:id:twistinhaurin:20210709205847j:plain

もうかなり前ですがバンコクに少し住んでいました。

当時スクンビット辺りに住んでいた時によく行っていたアジア雑貨の店が

「near equal(ニア・イコール)」

かわいらしい雑貨や食器・アクセサリーなど置いてあって

タイのお土産やちょっとしたインテリアを買う時最適でした。

スクンビットエリアという事もあり、

日本人(特に駐在員の奥さん)御用達でもありました。

 

ソイの奥に進んで行くと現れる南国風1軒屋。

商品はどれも洗礼されててオシャレで、

タイフードレストランも併設されていて、

バンコクの暑い日差しから逃れてゆったりと過ごせる空間が広がっています。

どれも欲しくなる様な物ばかりだったので紹介します。

 

 

 

ニア・イコール

★400坪の敷地に、タイを中心にインドネシア・ネパール・ミャンマーなど東南アジア各国から買い付けた雑貨を取り扱っている。

★タイフードレストランを併設していて様々な種類のタイ料理が食べれる。

★日本人のオーナーさんです。 

 

以前は、プロンポンのソイ33にありました。

フジスーパー1の裏手の駐車場の奥にソイ33への抜け道がありよく利用してました。

歩くのが好きだった私が汗だくで辿り着くと、冷たい冷気で迎え入れてくれ

南国風の建物と雑貨で癒してくれました。

 

今は移転して、ソイ47にあります。

プロンポン駅から少し遠くなりました。

写真は2016年に撮ったものです。

この道をどんどん、どんどん奥へと行きます。

f:id:twistinhaurin:20210709171514j:plain

騒音のうるさいスクンビット通りから少し入っただけで閑静な雰囲気に。


ホントにあるのか?と不安になった頃に現れます。 

木々に囲まれた隠れ家風です。

f:id:twistinhaurin:20210709171522j:plain


 1Fには沢山の食器や置物、アクセサリーなどアジア雑貨が所狭しと置かれてます。 

f:id:twistinhaurin:20210709171532j:plain

f:id:twistinhaurin:20210709214756j:plain

f:id:twistinhaurin:20210709215010j:plain
 

2Fはカフェレストラン

残念ながら私はレストランには行った事ないのですが

様々な骨董品が飾られていて、

味は日本人向けみたいです。

 

営業時間 10:00〜21::00

     レストランは11:00〜22:00

休日   無休

nearequal / Restaurant Bangkok Thailand

 

プロンポン駅からだとトップスマーケットを通り過ぎて

レインヒルの所を曲がります。

わりと歩く事になりますが、凄く雰囲気のいいお店なので

是非行ってみて下さい!

それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

 

 

「ワット・サンプラーン」気になる!行ってみたい!ナコンパトムにあるドラゴンが巻き付く塔

f:id:twistinhaurin:20210616172558j:plain

コロナの影響で何処にも行けず、

行きたい場所の候補ばかり増えていく今日この頃。

最近気になってしょうがない場所を載せていこうと思います(^_^;)

気になってしょうがない場所、それは・・・

ナコーンパトムにある

「ワット・サンプラーン」

(通称ドラゴンテンプル)

インパクト絶大なその外観。

筆者はオシャレな場所とか好きなんですが・・・

B級感ある場所、怪しい場所も大好きなので、

「ワット・サンプラーン」を紹介します。

 

 

 

ワット・サンプラーン

★瞑想や仏教修行施設だったのを、1985年寄進によってチャムローン僧を住職に迎えて創建された寺院。

★ラープ神の口から入り、頂上まで登る事が出来る。

★頂上まで上がるスロープはドラゴンの体内部分にあたり洞窟の様で、出口まで300mある。

★頂上からは360度パノラマが楽しめる。

 

とにかくインパクトあり過ぎて驚きました。

タイらしい!

ミャンマーからの観光客が多いみたいです。

f:id:twistinhaurin:20210616210742j:plain

けっこう登るの大変だとか💧

 

頂上に龍の頭あります。

f:id:twistinhaurin:20210616211217j:plain

 

頂上からの景色は素晴らしそうですね。

それにしても・・・

f:id:twistinhaurin:20210616210739j:plain

この巻付いてる胴体部分を登って頂上まで行くと思うとワクワクします。

でも、窓がないので自分がどの位置まで登ったか分からず不安になるとかw


寺院内には他にも見どころがあり楽しめそうです。

f:id:twistinhaurin:20210616210802j:plain
f:id:twistinhaurin:20210616210754j:plain

f:id:twistinhaurin:20210616210758j:plain

写真:ワットサンプラーンHPより

 

営業時間 6:00〜18;00

休日   無休

入場料  無料 

バンコクからは1時間位かかります。

MRTブルーラインのラックソング駅から84番バス or タクシーで。

帰りの足を見つけるの大変そうです。

watsamphran.business.site

 

ワットサンプラーンには結構日本人行ってるみたいで、

評価も高いので行くしかないですね(*^^*)

タイには面白そうな場所がまだまだあって

その場所に行けてる人が羨ましいです。

他にも行きたい場所を調べて夢を膨らましていきたいと思います。

それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。

いつもありがとうございます。