こんにちは、ハウリンです。
ブログの分析ってみなさんしてますか?
私はたまにアナリティクスで”どの記事が1番見られてるのかな?”位しか活用してないのですが(^^;)久しぶりにレポート見て不思議でした。
他にもアクセス(PV)数が大したことない日の方がアドセンス収益多かったりと本当に不思議です。
PV数が結構多いなっていう日は全然だったり。
どういうことなんだろう?
ブログのユーザー国別は?
まず何処の国の人に見られているかは圧倒的に日本が多いんですが、
意外にもタイ、アメリカ、ベトナム、台湾なんかからも見て貰えてます。
大体どの記事を見てるのかなというのは予想はついているのですが、
おそらく翻訳しながら見て貰えているかと思うとありがたいです。
Thank you.
ขอบคุณ ค่ะ
감사합니다
何気なく載せた記事も意外にも検索上位だったりします。
それから、アナリティクスの国別ユーザーを見ると面白いです。
地図のそれぞれの国にカーソルを合わせると何月何日~何日までのユーザーが出るんですが、
イギリスは何人、フランスは何人、
インドやブラジルは一桁ですがチラリでも私のブログを見つけて覗いてくれたりしてるんだなとか分かります。
ロシアとアフリカ大陸はゼロでした。
アクセス数の多さと収益は関係するのか?
私のブログに関しては意外にもPV数の多さなどは収益に関係なさそうです。
Google アドセンスを見てみると、ブログのPV数が多い日でも収益はかなり少なかったり、全然PV数が伸びてない日がグッと多かったり。
不思議。
記事をアップしたからといってその日の収益が増えるとは限らず、
記事をアップしない日が割りとあったり。
つまりどの記事をその日に見て貰えたか。
古い記事が急に伸びる事もあります。
何かその時の話題に合ったりするんだと思います。
どんな内容の記事が急に伸びるか分からない。
分からないですが、雑記ブログ特有なのかもしれないです。
後は毎日アップ出来たら1番いいんですけどね(^^;)
これはキビシイ。
でもとにかく続ける事が大事。
今くらいのペースで頑張りたいと思います。
それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
いつもありがとうございます。