毎日暑くてしょうがないですね。
そんな暑い夏に毎年聴きたくなる曲があります。
楽しい曲、フェスで盛り上がれる曲などなど。
筆者の好きなサマーソングで、懐かしいし偏った曲ばかりで申し訳ありませんが、
是非聴いてみて好きになって欲しい曲を載せてみたいと思います。
地上波で流れてる様な曲ではあまりないですが番組のBGMで結構使われてたりするのでどっかで聴いたことあるぞ!と思うかもしれません。
邦楽オンリーな名曲10選です。
Flipper's Guitar 「Hello」
フリッパーズギター*1の前編英語で歌われる1stアルバム「Three Cheers For Our Side」のトップを飾る曲。
ゆったりしたリズムで始まるかと思いきや、突然弾むリズムになり、みんなで海へ繰り出したくなるアルバムの始まり曲。
Flpper's Guitar 「Summer Beauty 1990」
どうしても夏になるとフリッパーズギターの曲が聴きたくなります。
アルバム「CAMERA TALK」に収録されている。
「ラテンでレッツ・ラブまたは1990サマービューティー計画」というだけあって、最初から踊り出してしまいたくなります。
夏が終わる前に仲間と外に飛び出すしかない。
CORNELIUS「Brazil」
フリッパーズからの流れで、コーネリアスこと小山田圭吾の「Brazil」。
4thアルバム「POINT」に収録されている。
ボサノバのリズムが心地よく、夏の夕暮れにゆったり聴きたい曲です。
これは映画「未来世紀ブラジル」のテーマ曲「Aquarela do Brasil」のカバーです。
never young beach 「SURELY」
3rdアルバム「A GOOD TIME」に収録されている。
海辺はもちろん眩しい位の青空の下、芝生で横になりながら聴いていたい曲。
阿部勇磨の懐かしい様な歌い方に、ゆったりとビール片手に休日を過ごしたい。
かせきさいだー「CIDERが止まらない」
これは、是非MVも見て欲しいです。
曲も楽しくリズムに乗って体が動いてしまいますが、MVの紙ちゃん*2がカワイ過ぎます。。。
サビの「キミのせいさ キミのせいさ I CAN'T STOP I CAN'T STOP」辺りで楽しさキュートさ爆発。
夏曲・・・というワケではありませんが、夏に合う楽しさがあるかと思います。
cero 「Sommer Soul」
カクバリズム*3所属。
CDショップ大賞を受賞している3rdアルバム「Obscure Ride」に収録。
都会的で洗練された感じ。
気持ちいいメロディーで、歩きながら聴きたい。
YOUR SONG IS GOOD「Double Sider」
カクバリズム所属。
インストゥルメンタルバンド。
6thアルバム「Extended」からの12inchアナログシングルカット曲。
スカのリズムで開放的な夏におすすめ。
くるり「ロックンロール」
13thシングル曲で5thアルバム「アンテナ」に収録されている。
夏の雲一つ無い青空を思い起こされます。
そして広がりを感じられる曲です。
軽快な8ビートで夏の楽しさも感じられるくるりの名曲です。
MVは冷凍室の様な場所で演奏していて涼しさ満点。
上のライブ映像はドラムがクリストファー・マグワイアというのもたまらない。
学ランを着てドラム叩いて欲しい。
真心ブラザーズ「サマーヌード」
夏と言えば大定番の真心ブラザーズ*4の「サマーヌード」
いろんなミュージシャンにカバーされている名曲。
MVに PUFFY が出ています。
AIR「Surfriders」
23rdシングル曲でアルバム10th「Nayuta」に収録されている。
軽快なサマーチューン。
サーフボードを持って海に飛び込んで行く感じが伝わってきます。
AIRは他にもSunsetやput your hands upなど夏な曲多数ありますのでそちらも聴いてみて下さい。
あとがき
フリッパーズやAIRなどはまだまだ夏曲があって選ぶのに悩みました。
夏曲と言えば他にあるだろ!と思われた方、
筆者の偏ったジャンル、ミュージシャンでのみで申し訳ありません。
他にも沢山の夏の名曲があるのでその内また載せれたら・・・と思います。
それから、いろいろあったりしましたが曲はやはり名曲なので載せました(フリッパーズ・コーネリアス)
それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
いつもありがとうございます。