マイナポイント第2弾を
2022年12月末までにマイナンバーカードを申請した人を対象でやってます。
マイナポイントへの申し込みは2023年(令和5年)2月末までなのでまだ余裕がありまが、
忘れない内に申し込んでおいた方が後々切ない思いをするより良いでしょう。
ポイントが結構もらえるのでやらない理由がない!
マイナポイントをどのキャッシュレス決済サービスを使って貰うか・・・ですが、
ここではWAONでやってます。
ということで、公金受取口座を申し込みました。
マイナポイントをWAONで申請するやり方はこちら⇩に載せてます。
準備する物
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードを登録した時に設定した「4桁の数字」
マイナポイントアプリで公金受取口座を申し込む
1、マイナポイントのアプリを開き「申込む」をタップ。
2、「はじめる」をタップ。
3、「利用者証明用パスワード」の4桁の数字を入れ、「OK」をタップ。
※パスワードは3回連続で間違えるとロックされてしまうので気を付けましょう。
4、マイナンバーカードを読み取る
※スマホケースは取り外した方が読み取りやすいです
5、「公金受取口座の登録」を選んで「1つ選んで次へ」タップ。
6、受取方を確認し「OK」をタップ。
7、決済サービスの情報を入力して「次へ」をタップ。
8、内容を確認して良ければ「確認して次へ」をタップ。
9、利用規約を読んで良ければ「同意して申込む」をタップ。
11、申し込みが完了しました。
「申し込み状況を確認」から現在どのキャンペーンに申し込んでいるか確認出来ます。
申込み状況の確認
トップ画面から申し込みがちゃんと出来ているかは、
「申し込み状況を確認」から見る事が出来ます。
「申し込み状況を確認」⇨4桁の数字のパスワード⇨マイナンバーカードを読み取る⇨「キャンペーン申し込み情報」が見れる。
申込んだそれぞれのキャンペーンをタップすれば、より詳細な情報が見る事が出来ます。
あとがき
マイナンバーカードを申請して20,000円チャージを8月にしていたので9月末には5000ポイント得る事が出来ました。
今回の「公金受取口座の登録」で7500ポイントGETです。
次は「健康保険証」としての登録が残ってますが、やり方は「公金受取口座の登録」と同じで簡単ぽいのでその内この記事にまとめるかもしれません。
それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
このブログが少しでも役立てば嬉しいです。