パーティション管理ソフト。
みなさん使っているでしょうか?
データを大量に扱っている人なら知っているかと思いますが、
私は初めて使ってみます。
MiniTool Partition Wizard 無料版
パーティション変更機能(サイズ変更・拡張・結合・分割)
などが出来ます。
香港とカナダに拠点がある「MiniTool Software」が開発しているソフトウェアみたいですね。
と言ってもハードディスク管理系などやった事のない筆者。
今回は、素人目線で紹介していけたらと思います!
- MiniTool Partition Wizardの特徴
- MiniTool Partition Wizard 無料版をインストール
- パーティションサイズ変更
- パーティションの拡張
- パーティションの結合
- パーティション分割
- ファイルシステムをFAT➡NTFS(NTFS➡FAT)に変換
- MiniTool Partition Wizard 有料版
- MiniTool Partition Wizard お勧めな点まとめ
データはそのままでハードディスクのパーティション変更(分割・結合・サイズ変更等々)が出来る・・・
ディスクの管理が出来る・・・
ちょっとよく分からない・・・(;'∀')
つまり、HDD、SSD、USBなどの記憶媒体を管理する事?
HDDをSSDに換装出来る。
データを安全に管理出来るならありがたい!
ビジネスマンや大量にデータを保存してる人にとっては凄く優秀で良さそうですね。
無料版では使えない機能(データ復元・同期・バックアップ)もありますが、
無料版でもかなり使う価値ありそうです!
MiniTool Partition Wizardの特徴
信頼性の高いディスク統括マネージャー
★Windows 用の最高のパーティションマネージャ。 パーティションの作成サイズ変更・フォーマット、MBRとGPT間でディスク変換。NTFSとFAT32間でパーティション変換。
★数回のマウスクリックでデータを損なわずにダイナミックディスクをベーシックディスクに変換するなどディスクやパーティション上のあらゆる操作に対応。
復旧率抜群のデータ復元プログラム
★誤ってファイルが削除されたり、パーティションが失われたりドライブが損傷またはフォーマットされたり、ディスクに正常にアクセス出来ない場合のデータ復旧に最善。
効率的な強力なディスククローンツール
★ディスククローンまたはシステム移行機能を手間や時間を掛けずに、ディスククローンの新規作成。またはオペレーティングシステムとアプリケーションの再インストールを素早く完成。
便利なディスク総合診断マスター
★わかりやすい図解や説明でディスクの読み書き速度を測定。
★ディスクの利用状況の分析、ボリュームのファイルシステムの整合性を検証、論理ファイスシステムエラー検察や修正、ドライブに不良セクタがあるかスピーディに検出。包括的かつ正確にディスクの良好状態を診断。
よく解らない言葉が出てきます。
ハードディスクには寿命やいろんなトラブルがあるみたいなので、
壊れる前に MiniTool Partition Wizard で安全に管理やトラブル回避しておけたら最高ですね。
MiniTool Partition Wizard 無料版をインストール
1、MiniTool Partition Wizardのサイトを開き、無料版をダウンロードする
無料パーティション管理ソフト - MiniTool Partition Wizard 無料版
2、ダウンロードされた「ミニツール pw1203-free-on line」をインストールする。
3、言語は「日本語」 を選んで「OK]をクリック。
4、MiniToolソフトウェアは、MiniTool Partition Wizardのみの使用で良ければ「パーティション管理&データ復元」にチェックだけで大丈夫みたいです。
「次へ」をクリック。
※情報提供したくない場合、「ユーザー体験向上プログラムに参加する」のチェックは外しましょう。
5、インストール先を確認したら「次へ」をクリック。
6、「完了」をクリック。
7、起動時にこのメッセージが表示されるのが嫌な方は「今後、このメッセージを表示しません。」にチェックを入れる。
これでMiniTool Partition Wizard 無料版が使える様になりました(*^^*)
早速、どんな事が出来るのか見てみましょう。
MiniTool Partition Wizardを使う前に、使っているアプリケーションを閉じて、万が一に備えてバックアップしておきましょう。
パーティションサイズ変更
1、変更したいファイルを選ぶ。
2、「パーティション移動 / サイズ変更」をクリック。
3、赤丸を移動させて変更(数字を変更でも可)➡「OK」
隣接しているファイルに割り当てされるんですね。
これは使えそうです。
4、左下の「適用」をクリック。
「取り消す」を押せば元に戻ります。
パーティションの拡張
1、拡張させたいファイルを選択。
2、「パーティション拡張」をクリック。
3、どの空き領域から拡張するか選んで、丸枠を左右に移動させて決め、「OK」をクリック。
4、「適用」をクリック。
パーティションの結合
パーティションが何故か分かれてしまって管理が大変でも、結合させて管理しやすく出来ます。
1、「パーティションの結合」をクリック。
2、ディスク1の方から選ぶとすると、赤枠の中から結合したいのをクリック(NTFS)➡「次へ」。
3、2で選んだファイルに隣接しているファイルを選んで、「完了」をクリック。
4、 「適用」をクリック。
選んだ2つが結合されたかと思います。
エクスプローラーを開いて、結合させたファイルが見当たらない時は、右クリック➡「ドライブ文字の変更」➡「適用」をやれば大丈夫みたいです。
結合させてもデータがちゃんと残ってます!
パーティション分割
データが整理しやすくなってパソコンの動作が良くなり、バックアップもしやすくなります。
1、分割したいファイルを選んで➡「パーティション分割」をクリック
2、赤丸で囲った所を動かしてどれくらいのサイズにするか決め、「OK」をクリック。
3、左下の「適用」をクリック。
ファイルシステムをFAT➡NTFS(NTFS➡FAT)に変換
最大4GBの限界を越えて、データを損なわずにFATからNTFSに変換!
変換したいファイルを選ぶと、メニューに表示されます。
「パーティション総合管理」から「パーティション」➡「FATをNTFS(NTFSをFAT)に変換」でも出来ます。
ですが・・・FATでも出来るのと出来ないのがある??
上のFAT32は出来ない感じなんですが、下のF-FAT32は変換出来ます。
その違いが私にはわからないのですが、有料なら出来るのでしょうか?
クラスタサイズ変更は有料版じゃないと使えないみたいです。
MiniTool Partition Wizard 有料版
素人目ですが、無料版で出来る範囲でもかなり使えるのではないでしょうか。
有料版だと、プロ版・プラチナ版・アルティメット版があります。
データの復元・同期・バックアップなど出来る様になるので、
ハードディスク環境が気になる方は有料版にしても良さそう。
プラチナ版だと1年間しか使えませんが、アルティメット版だと永久に使えるので、
どうせ有料にするならアルティメット版が良さそうです。
MiniTool Partition Wizard お勧めな点まとめ
★データはそのままにハードディスクを安心に管理できる
★パーティションの分割・統合・サイズ変更など簡単に出来る
★ディスクのベンチマークテストが出来る
★データの復元・同期・バックアップが出来る(有料版)
あとがき
今回無料版を使ってみて、いろいろ知る事が出来ました。
素人の自分が初めて使ってみても凄く分かりやすかったです。
何も考えずいろんなデータを保存してましたが、
ファイル管理やハードディスク環境を安全にしておけたら安心ですね。
ディスクの性能をチェック出来る、
ベンチマークテスト機能も使えそうです。
それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
このブログが少しでも役立てば嬉しいです。