
こんにちは、ハウリンです。
前回、横尾忠則現代美術館を紹介したのですが、横尾忠則現代美術館に行ったら是非寄って欲しい場所があります。
それは美術館の敷地内?、すぐ横にある「ぱんだ かふぇ」。
ここでしか体験出来ない事があるんですよ(^^)/
「ぱんだかふぇ」への入口は左奥にあります。
美術館の入口は左手前の方にあります。

一見何てことなさそうなカフェ。
ですが、店内には横尾忠則グッズが飾られてたり画集を見る事ができます。

とはいえ、そんなにいっぱい飾られているワケでもない。
だけど何が良いかって横尾忠則のお皿に盛られて出てくるんです!
ちゃんと希望しないとダメですよ。

食べ終わったお皿を必死に撮っているのを見てオーナーが、わざわざキレイなお皿持ってきてくれました。
優しい!

どんな柄が出てくるか食べ進めて行く楽しみがありますよね。
そして更に心掴まれたのがコーヒーカップ。

なんとドクロ柄です。
横のパンダ柄のに心惹かれろよ・・・と言いたいところですが自分はやっぱドクロです。
和風に見えますが洋風でもある。

こんな所にもドクロが。
こんな素敵なカップで飲んでいいんですか!?

こんな所にもいました!
遊び心がありますね。

出来る事なら他の食器全部見てみたかったですが、流石に全部見せて下さいとは図々しくて言えませんでした。
でもじっくり絵柄を見る事ができて、大満足で終わることができました。
ぱんだ かふぇ案内
あとがき
私が行った日、私以外の客は欧米系シニア世代の夫婦?2組がまったり食事されてました。
世界から沢山の人が見にきてくれてるかと思うと嬉しいですね(何様)。
横尾忠則現代美術館のチケットを見せれば会計から50円引きになりますよ(展示期間中のみ)。
インスタを見るとスタッフが休暇になるため5月31日でランチ提供が休止になるみたいです。
次いつ再開されるのかわからないので気になる人はランチがある内に行ってみて下さい。
それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
いつもありがとうございます。