こんにちは、ハウリンです。
暑すぎて外に全然出る気が起きません。
気力が出ない。
完全に夏に完敗です。
昔の夏に戻りたいですね。
そんな感じで最近は庭にほとんど出ていない状況です。
夏の我が家の庭はほぼ緑しかないので撮るモノもないのですが、7月はまだ花がちらほら咲いていました。
またしても載せるのが遅れ気味で7月の植物です。
ギボウシ
多年草。
花が淡い色で美しい。
山菜として若葉などが食べれますが、若葉や新芽が有毒植物のバイケイソウに似ているので要注意。
日陰でひっそりと可憐な感じに咲いてます。
ほっといても咲く系です。
ヒメオウギズイセン
南アフリカ原産の多年草。
耐寒性に優れ繁殖力が旺盛で日陰や湿地、日当たりが良い場所でも育つ。
繁殖力が強いので佐賀県では栽培が条例で禁止されています。
ヒメオウギズイセンが庭にあると南国感が出ます。
ムクゲ
中国語で木槿(ムーチン)と書いてムクゲと呼ぶことが多い。
夏の茶花としてかかせない花。
ちょんちょんに切って剪定しても次の年に見事に伸びて咲いてくれます。
葉っぱはコガネムシの被害にあうので食われる前に消毒をお勧めします。
白くて大きな花が夏の暑さを和らげてくれます。
ミズヒキ
よく見るとアリが乗ってます。
多年草。
名前の由来は紅白に見える花序が水引に似ているからとか。
種が下に落ちまくるので翌年そこら中から出てきます。
あさがお
夏といえばアサガオ。
いつもは屋根まで伸ばした紐に這わせて育てたりしてたんですが今年は忘れてました(^^;)
このアサガオは植えた記憶もない所から咲いてました。
ハグロトンボ
我が家では5月位からいます。
薄暗く湿った所が好きみたい。
6匹凄くいいフォーメーションで止まってたのですが、私が近づいたので逃げてしまいました(残念)。
虫食いハート。
7月はこんなかんじでしたが、8月の庭は緑しかなく無法地帯になっているのであまり撮るモノがなさそうです。
不用意に出たら蚊に刺されるだけ。
でも水をあげないと可哀想なので素早い動きで水をあげてます。
蝉の抜け殻が増えてくると思うのでそれは探したいと思います。
それでは、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
いつもありがとうございます。